Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
OA
絵本ふちはかま 2巻
著者
絳山樵夫 作
出版者
和泉屋市兵衛 [ほか4名]
巻号頁・発行日
1836
絳山樵夫撰、柳川重信(1世)画の本朝賢女絵本。半紙本2巻。天保7年(1836)夏求板、江戸・和泉屋市兵衛ほか4軒。「衆星閣(角丸屋甚助)原板」。色摺。文政6年(1823)睦月、絳山の樵者の序に「今茲重山主人は。古今の賢婦を写して。おのがやからの小女子が。勧懲の助にせまく。ふでにまかしてかき出したるを」云々とあるように、重信が描いた古今の賢女の絵に、絳山が文章を付して出板に及んだものという。上巻、「美濃弟媛」以下8人。下巻「静」以下7人。それぞれ1丁足らずの絳山による解説を付する。田舎びて森閑とした風景に、当該人物を描き入れた絵は、賢女たる由縁を説いた文章とよく調和している。本絵本は、読本を主に手掛ける画工と作家による副産物とでもいうべきもので、絵も、読本挿絵のモノトーンの精細な世界をカラーで彩ったような印象である。(鈴木淳)(2016.2)
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[デジコレ][図書館] 何の本かよくわからないけどなんだか色使いとかが素敵。
Twitter
(1 users, 1 posts, 1 favorites)
何の本かよくわからないけどなんだか色使いとかが素敵。 / “国立国会図書館デジタル化資料 - 絵本ふちはかま 2巻” http://t.co/vLvMhMSq
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2542696
(2)