Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
60
0
0
0
OA
農民の社会教育
著者
井上亀五郎 著
出版者
金港堂
巻号頁・発行日
1902
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(60 users, 60 posts, 38 favorites)
「冬至には『ん』が付く食べ物」、なんか如何にも怪しいと思って、NDL検索してみたら、そもそもカボチャ食べる風習さえどれだけ伝統的か怪しそうな。 1902年の「農民の社会教育」では豆腐。 https://t.co/w5np1esBwt 「京都商家のくらしと食」によると1857年は特別食なし。 https://t.co/tNqEILV6nt
1889年(明治22)の絵では左(http://t.co/FkUh3iUebr)。1902年(明35)では親王内親王、なぜか弁慶や熊谷直実まで(http://t.co/Z8nAwDYcJB)。あら、明治に一旦節句が廃止されたとか(http://t.co/ie2fdK3aJ8)。
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812519/28
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812519/34
(59)