Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
12
0
0
0
OA
肥後金工録
著者
長屋重名 著
出版者
吉川半七
巻号頁・発行日
1902
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
はてなブックマーク
(3 users, 7 posts)
[national-diet-library]
[national-diet-library]
[national-diet-library]
[ あとで読む]
[ あとで読む]
[ あとで読む]
Twitter
(9 users, 15 posts, 6 favorites)
“肥後金工録 - 国立国会図書館デジタルコレクション” https://t.co/NEknziOkrD
1902年(明治35年)の肥後金工録に、「~~~ハ元三斎公愛刀歌仙作ノモノタリ(刀関兼定ノ作其歌仙ト号スル所以ハ略ス)~~~」ってあるのが私の知ってる内で一番古いかなあ・・・ https://t.co/S8FN6i1etJ 43コマ目
@JpnBobTail ふむふむ。肥後金工録(https://t.co/QyTCH7IDjQ)こちらか。なるほど。研究の指針必読の書ですか。加州信長の別人説もあるのですか。手元の解説にも、北国者に似合わず明るい地鉄で、出来は藤島物に近いとありますね。ややこしいんですか...
肥後金工研究の先駆けとなった肥後金工録を見つけて喜ぶ。歌仙さんに言及してる最古の資料?号の由来には言及されてない。 明治三十五年刊。 中身は近代デジタルライブラリーで。 https://t.co/ZSiRS4CxBH https://t.co/G0HBZxoBxh
肥後金工研究の先駆けとなった肥後金工録を見つけて喜ぶ。歌仙さんに言及してる最古の資料?号の由来には言及されてない。 明治三十五年刊。 中身は近代デジタルライブラリーで。 https://t.co/ZSiRS4CxBH https://t.co/G0HBZxoBxh
近代デジタルライブラリー - 肥後金工録 B! https://t.co/YLW6fxiJuv
近代デジタルライブラリー - 肥後金工録 B! https://t.co/YLW6fxiJuv
【はてブ新着IT】 近代デジタルライブラリー - 肥後金工録 https://t.co/Ts4YuJ18R8
【はてブ新着IT】 近代デジタルライブラリー - 肥後金工録 https://t.co/Ts4YuJ18R8
“近代デジタルライブラリー - 肥後金工録” https://t.co/4mA9nSJIku #_あとで読む
“近代デジタルライブラリー - 肥後金工録” https://t.co/4mA9nSJIku #_あとで読む
肥後金工録は近代デジタルライブラリーで読めますが https://t.co/wBgjC7VQjv 歌仙兼定さんについては、 (刀関兼定ノ作其歌仙ト號スル所以ハ略ス) 扱いなんです…。(p43)
肥後金工録は近代デジタルライブラリーで読めますが https://t.co/wBgjC7VQjv 歌仙兼定さんについては、 (刀関兼定ノ作其歌仙ト號スル所以ハ略ス) 扱いなんです…。(p43)
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/854234
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/854234/1
(11)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/854234/1
(7)