言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (16 users, 18 posts, 19 favorites)

江戸ノ放シ亀 胴中を糸にてしばりつるしおくこと図のごとし  何れも橋の上にて商へり 大阪ノ放シ亀 竹の筒を切りて其上へのせおくこと図のごとし 平亭銀鶏〈浪花雑誌〉「街の噂」四巻、冬。天保6年。 https://t.co/GzRGsby7x1 関西贔屓で言うわけじゃないですけれど、大阪の置き方の方が https://t.co/cD7kQljNpU
天保6 (1835)年の大坂と江戸の違いが面白い。かまどやつけ木、まな板やとっくりの形も違ってる。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/5e8V6C2rvy https://t.co/8NHOIeQlZY
【訂正】大阪くらしの今昔館の図録を確認すると、一部表現が間違っていました。江戸も大阪もまな板に足はついていたが、江戸は下駄型の足、大阪は四つ角に足。天保6 (1835)年の『街能噂 4巻 冬』には、東西の生活道具、習わしの違いが絵付きで紹介されていてココで見れる → https://t.co/5e8V6C2rvy https://t.co/sNcjEPAJqL

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト