著者
籔谷 祐介
出版者
富山大学芸術文化学部
雑誌
都萬麻Ⅱ = TSUMAMAⅡ (ISSN:2433863X)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.50-61, 2019-03-15

1.はじめに2.市民参加型デザインの系譜と意義3.北本らしい“顔”の駅前つくりプロジェクト4.公共空間をまちへ文脈化する

言及状況

Twitter (3 users, 6 posts, 14 favorites)

#山口大学 の宋先生の授業でレクチャー。オンラインの可能性を探ってみようということで始めた企画。宋先生には以前 #富山大 の授業でお話頂いたので、今回は私の番。学生時代に貝島研で担当した北本の顔プロのお話。講義の内容は以下のテキストにまとめたもの。(1/3) https://t.co/yq8YpfBbJb https://t.co/pINpoYOMjE
公共空間の市民参加型デザインについての文章を寄稿しました。題材にした北本の「顔プロ」は私が大学院生時代に貝島研で担当したプロジェクトです。以下からダウンロードして頂けます。「公共空間をまちへ文脈化するー北本らしい“顔”の駅前つくりプロジェクトを事例として」 https://t.co/yq8YpfBbJb https://t.co/bsXnsCJysq
寄稿しました。「公共空間をまちへ文脈化する-北本らしい“顔”の駅前つくりプロジェクトを事例として-」https://t.co/yq8YpfBbJb

収集済み URL リスト