Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
7
0
0
0
OA
STAP問題から何を学ぶか : 広報の視点から
著者
南波 直樹
出版者
北海道大学高等教育推進機構 高等教育研究部 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)
雑誌
科学技術コミュニケーション
(
ISSN:18818390
)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.91-97, 2015-12
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(7 users, 10 posts, 4 favorites)
3 3 https://t.co/Ty7cjsLyFj
「TAP問題を経て,今になって気付くのは,科学コミュニケーションと組織広報は大きく異なる側面があるということだ」この点、JAXAの広報とアウトリーチの両方をやってきた人間としては本当に合点がいく。 https://t.co/eMGGwu7eIv
「そのような状況において,広報が独自の判断で外部に情報発信することはできない.つまり,公表したくても,公表すべき整理された情報,あるいは組織としてオーソライズされた情報が手に入らないという状況が生じる.」 https://t.co/nhe4rz2M8s
Now browsing: 南波直樹 - STAP問題から何を学ぶか 〜広報の視点から〜 科学技術コミュニケーション 18: 91-97 https://t.co/nhe4rz2M8s
収集済み URL リスト
http://altmetrics.ceek.jp/article/hdl.handle.net/2115/60397
(1)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/60397/1/Costep18_9.pdf
(6)