Youhei Morita (@ymorita)

投稿一覧(最新100件)

Now browsing: CoSTEP「科学技術コミュニケーション」26号 沖縄科学技術大学院大学サイエンスフェスタでの実験教室出展報告 : 紙デバイスを用いたpH測定実験 https://t.co/phqvdnWAQM
Now browsing: CoSTEP「科学技術コミュニケーション」26号 小学生向け外来種&ヒアリ学習ワークショップの開発と実践 https://t.co/qv5fuOadQq
Now browsing: J-STAGE 情報管理 Vol. 60 (2017) No. 6 p.420-428 高祖 歩美「日英米の比較からみる研究成果の国際情報発信」 https://t.co/kCjdpEr7vl
「2014年1月,私たちがSTAP細胞論文の発 表を「報じない」という選択肢はなかった. …略… ただし,…略… さらに幅広い分野の専門家に取材し、評価や疑問点を聞けた可能性も分かり,その点は今後の教訓にしたいと考える.」 https://t.co/fWB3v9GhCF
Now browsing: 永山悦子 - 研究成果を報じる「喜び」と「苦しみ」 - 科学技術コミュニケーション 18: 99-108 https://t.co/fWB3v9GhCF
「そのような状況において,広報が独自の判断で外部に情報発信することはできない.つまり,公表したくても,公表すべき整理された情報,あるいは組織としてオーソライズされた情報が手に入らないという状況が生じる.」 https://t.co/nhe4rz2M8s
Now browsing: 南波直樹 - STAP問題から何を学ぶか 〜広報の視点から〜 科学技術コミュニケーション 18: 91-97 https://t.co/nhe4rz2M8s
RT @tonets: 銅谷先生,新学術も当ててポスト京もやって,今年半端ないな. https://t.co/cji4BuIPqb
Now browsing: 岡田小枝子「科学技術広報研究会の活動」情報管理 Vol. 58 (2015) No. 6 p. 455-461 https://t.co/L329gWqRHS
Now Browsing: 米国科学振興協会(AAAS)2015年次総会 https://t.co/AK364A8Ped
RT @h_okumura: 3.11後の情報の混乱を扱った私の拙い英語論文,やっと出た。無料 https://t.co/YUcxSltmXY
RT @a_krk: JST「情報管理」Vol.57 No.5 の、はやのんさんの書評 http://t.co/ql3074KKOO を何度も読んでいます◎SCの大事なことが書いてある本について"その分野側で情報収集をする中では,この本に出会うことができなかった。"というエピソ…
RT @Historyoflife: 北海道大学CoSTEPの「科学技術コミュニケーション」誌に次のSTAP細胞関連記事を寄稿しました。あまり書かれていない視点かと思います。ーこの次のをかかなければいけませんね。http://t.co/swSPoetcDZ
RT @irobutsu: さっきの日記の中で書いた物理学会誌に載っていた小澤さん御本人による小澤不等式の記事は http://t.co/0NQKM4wu にあります。

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(558ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2181ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)