Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
OA
「書道」・「篆刻」に関する適切な英語翻訳についての考察
著者
神野 雄二
出版者
熊本大学
雑誌
国語国文研究と教育
(
ISSN:02882981
)
巻号頁・発行日
vol.58, pp.121-149, 2020-01-31
「国語国文研究と教育」第56号において「『書道』に関する用語の適切な英語翻訳についての研究 : 『篆刻』に関する用語について」(39344)として,また「国語国文研究と教育」第57号において「『日本篆刻の歴史』の和文英訳 : 篆刻に関する和文英訳の課題と展望」(41825)として論考を発表した.書道,中でも篆刻に関して,その英語表現について考察したものである.本稿では,いくらか加筆修正を施し再掲する.二つの論考は,「篆刻」というキーワードで関連するものであり,ここに一篇の論文として載せる.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
レファレンス協同データベース
(1 libraries, 1 posts)
「篆刻」という言葉を作った人は誰か、または、最初に「篆刻」という言葉が書かれた文献は何かを知りたい。
収集済み URL リスト
https://kumadai.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=31587&item_no=1&page_id=13&block_id=21
(1)