著者
井坂 理穂
出版者
人間文化研究機構地域研究推進事業「現代インド地域研究」
雑誌
現代インド研究 (ISSN:21859833)
巻号頁・発行日
vol.3, pp.171-189, 2013-02

本稿は「スィクとは誰か」をめぐる議論の変遷を、植民地期から独立後にかけての政治・社会的背景とあわせて概観したものである。現在、スィクのシンボルとして広く認識されている諸要素や、スィク・コミュニティの間で大きな影響力をもつ規範・教義は、植民地期以前のスィクの歴史のなかで形成されたものを引き継ぐと同時に、植民地期に展開した「スィク」を明確に規定しようとする動きによって再構築された側面をもつ。本稿では、相対的に多くの蓄積をもつスィク・アイデンティティについての先行研究をまとめながら、19 世紀半ば以降の宗教・社会改革運動や政治運動のなかで、スィクの統一化や他コミュニティからの差異化を求める動きが台頭した過程や、こうした動きがスィクを特定の言語・地域と結びつける言説を促した過程を概観した。そのうえで、他地域の事例も念頭におきながら、近現代インドにおけるコミュニティの再構築過程に関する研究の分野で、今後どのような方向性がありうるのかを検討している。

言及状況

外部データベース (DOI)

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト