著者
水田 孝信
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.53, no.9, pp.892-897, 2012-08-15

近年金融業界において,情報化と高速化の進展は目覚しいものがある.この情報化は金融が効率化しただけでなく,今までにない新しい事業を生み出す後押しにつながっている.本稿では金融になじみがあまりない読者にもなるべく分かりやすいように,そもそも社会の中での金融の役割は何であるかを解説し,その中で金融業界において情報化・高速化が進展してきた背景を解説する.そして,今後どのような研究や技術が必要でどのような課題があるのか著者の考えを述べる.

言及状況

Twitter (92 users, 95 posts, 49 favorites)

私が書いた記事:「1. 金融の役割と情報化の進展 -市場の高速化と課題-」 https://t.co/UyGKY8pBGP
5歳の娘は、寝るときに読んでもらう絵本をいつも自分で選んで持ってくるが、昨日今日と私の博士論文を持ってきた。さっぱりわからないハズだがちゃんと聞いている。今日はこの文献を引用して、金融とは何か、価格発見と流動性の重要性を書いた章。 https://t.co/UyGKY8pBGP
3年前に書いた記事がいつのまにか無料公開されていた。今だったらもっとうまく説明できるのにと思うしちょっと恥ずかしいね。::そもそも社会の中での金融の役割は何であるかを解説し、金融業界において情報化・高速化が進展してきた背景を解説する http://t.co/UyGKY8pBGP
情報処理学会の学会誌に私が書いた記事が載りました。 "金融市場における最新情報技術:1. 金融の役割と情報化の進展 -市場の高速化と課題-" http://t.co/HilUcPKX こちらで最初のページだけ立ち読みが出来るようです。 http://t.co/qpf7Egc9

収集済み URL リスト