Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
10
0
0
0
OA
少女小説の系譜から辿る『リズと青い鳥』 ~支配された少女達の解放と成長~
著者
荻田 奏
出版者
中京大学英米文化・文学会
雑誌
中京英文学
(
ISSN:02852039
)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.1-54, 2022-03-15
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(10 users, 11 posts, 10 favorites)
ちょっと賛同し難いな。「少女に幻想を抱く男性に、 少女同士の絆の崩壊を見せる事で、 自分が少女の相手に成り得ないという現実を突きつけるものとして機能している」 “少女小説の系譜から辿る『リズと青い鳥』 ~支配された少女達の解放と成長~” https://t.co/MGl1P7TsD5
PDFあり。開いたら50ページ以上あって驚いた。それはそうと、参考文献一欄を見ていたら、最後に〈重要参考人〉として個人名が上がっていて笑った。 ⇒荻田 奏 「少女小説の系譜から辿る『リズと青い鳥』 ~支配された少女達の解放と成長~」 『中京英文学』42号 (2022/3) https://t.co/MEqXu5XTOf
前半の少女小説に関するサーベイはいいのに、後半が精神分析に基づく男性視点にこだわりすぎて変な読解になってしまってるなあ。そもそも外見と内面のギャップに対する愛着って、ジェンダー関係ある? https://t.co/D1lQGfoAXb
リズと青い鳥の論文みつけたで https://t.co/D1lQGfoAXb
収集済み URL リスト
https://chukyo-u.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=18607&item_no=1&page_id=13&block_id=21
(10)