Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
8
0
0
0
OA
〈論文〉テ・アタアランギとマオリ語復興
著者
岡崎 享恭
出版者
近畿大学大学院総合文化研究科
雑誌
渾沌 : 近畿大学大学院総合文化研究科紀要(Chaos)
(
ISSN:21877114
)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.65-48, 2015-03-28
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(8 users, 8 posts, 14 favorites)
@saintarrow まさにあなたが話すのは私にはこのポイントです。【55】-(11)7行目。人により違うでしょうが。via @Google 喜怒哀楽と共に私の好きな英語と、これから学ぶアイヌ語は生涯かかります。沢山勉強をしなければならないのですが楽しみです。 気づきをありがとう!:) https://t.co/bRdL3OFKOH
言語復興ってすごい。 自分の親や祖父母はマオリ語が話せないけど、自分の母国語はマオリ語って若者も多いらしい。 テレビで私世代の人たちがベラベラマオリ語を喋ってるのを観ると、自分と並行世界のマオリ語の世界が静かに、でも確実に育っていっていたんだなぁと思う。 https://t.co/xHQXpCpMsC
@H5w_Vc1 そうですね。 テ・アタアランギとマオリ語復興 https://t.co/kbnlMw9wot https://t.co/VX8cSwSGol 2014年9月1日(月)、講演会『マオリはどうやってことばを取り戻したのか―テ・アタアランギとアイヌ語の将来』
「言語は消える」という話。マオリ語の衰退とその後の復活のための取り組みの話を知ったときに、衰退させるのは簡単だけど、復活させるのはひどく大変なんだな…と思った。https://t.co/ettMlhY2E3
収集済み URL リスト
https://kindai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=14942&item_no=1&attribute_id=40&file_no=1
(8)