雪駿 (@rosswise)

投稿一覧(最新100件)

@40sSingleLife 北海道では差別されるので東京に出る人も多かったそうですね。 https://t.co/Fo6LqKuV8q
RT @otoroshi: @jj7imOpcg8DlAj9 @alsnova @TV21274903 @htmdxmama 1989年に日本民族学会(2004年に日本文化人類学会に学会名改称)が「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解を政府に提出しています。学術的…
RT @YoshiHR2: @htmdxmama @poronup @azkn_t 横から失礼します。ご参考になれば。 アイヌ衣服と文様の変遷 https://t.co/0xCkGQ7Vl5 https://t.co/bJswc0BbyB

1 0 0 0 OA アイヌ命名考

@htmdxmama https://t.co/2b5Mk8PIno https://t.co/1NUFCGwJi0
RT @saintarrow: @love_inachu 「17個体に観察されたハプログループは、N9b1が2個体N9b2が2個体、、」 1個体は1種のハプログループです。 従って、和人にもアイヌにも同じハプログループの個体はいますので個人のmtDNAのハプログループを特定して…
@MAD_AGI1 @saintarrow アイヌ協会の理事長は天皇陛下から励ましのお言葉をいただいていますね。 https://t.co/YzFeSbF2xS 2010年4月15日、天皇皇后両陛下の園遊会にご招待いただきましたが、思いがけず陛下からは「アイヌのこと、うまく進んでいくといいですね。」と温かいお言葉をいただき大変感激 いたしました。… https://t.co/SoLEzUuTPm
@jpoldman64 @D9bf0NRDYrL21Ba 和人地 ・蝦夷地の境界とその変遷 リチャ ー ド エ ドモ ンズ https://t.co/qLFekqUCay
@hachia_go 彰考館旧蔵アイヌ語テキスト「蝦夷チヤランケ並浄瑠理言」について Author(s) 佐藤, 知己 https://t.co/aJcnKZlQFi
「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/Mwg740tHXq
@n_6_5__y @Z3O5RzOIH67srgJ 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/OhtTYyDxw5
@NdQl2 @tezheya 関係ありません。 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/et1WghBwgn
@kaze_maruhia @hasumi29430098 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/vWIuCJFOP4
RT @rosswise: アイヌの集落が自らの歴史を語り始めること 貝澤正が編集する地域史『二風谷』の到達 https://t.co/vsPezrSV7K
@0mt1wJMwCMzLCrt @reitai7157 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcjcP 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/XT5ZN7wuuN
@niku25252929 @sheela_2509 100年前から滅びゆくものと言い続けてるから、1989年にチカップ美恵子の肖像権裁判が起きて、日本文化人類学会がアイヌは滅んでいないと見解を表明し、現在もその立場を変えていない。 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n… https://t.co/3HV0JAAney
@ootakebabu @alsnova @misakifes1 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/bUmshZIOmM
@FjL0Q2QXHqDFgeU @GW3CjJsMQ6n2ye1 血と言う肉体的、遺伝的要因は社会的な繋がりの形として作用するが、血そのものは実際は民族とは関係ありません。 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/QoBzLQpftC

13 0 0 0 OA アイヌ教育史

@urrego_enurj @aMxbTD5cUN5cHz9 @goroyamada359 アイヌ教育史 https://t.co/F4IugVD1ar 吉田巌は,アイヌ教育の実践者であるばかりではなく,アイヌ語,アイヌ民族学の研究者でもあった.吉田は教育実践と研究との接点であるアイヌ語について次のように述べ る. 「教育の上より 絶対アイヌ語を撲滅させる方針故,… https://t.co/cRnpGoztQ4
@pandora_yoiko 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/aTDGpX54yH
@Debauchery_Grnr @bwkZhVxTlWNLSxd 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/9PFsNFQM53
RT @YoshiHR2: サ〇ー氏の執拗な絡みに辟易したので、気分直しに擦文~アイヌ文化期の木製品の資料を探索。ちょっと古い(2008年)けど、当時の出土木製品の集成資料を発見。やはり食器などの日用雑器は木製の可能性が高そうですね。 木製品 : その分類基準と北海道における…
@YoshiHR2 @sum7777777sum アイヌの定住期間からみた集団の空間的流動性 遠藤匡俊 https://t.co/h5YEdZXyyN
@nagaoka_sun @sumida__tokyo @saintarrow @dMUAYFRBv6GsJZx @kitano_tobi @studying_Ainu 要するにこの研究ですね。 https://t.co/tlIQZOGixS
RT @otoroshi: @eversoloman アイヌのミトコンドリアDNA研究論文貼っておきますね、理解出来る能力無さそうですが。「アイヌ集団は在来の縄文人の集団にオホーツク人を経由したシベリア集団の遺伝子が流入して構成された」とあるのは読めますか?https://t.…
@cjyNNsHMGnE7ief @nagaoka_sun @ng132jhAHg28682 @wadamasamune 文字についてはこれかな。 https://t.co/JIWlvfDtoq >擦文社会の文字・記号には、大別して三つの文字・記号を有する土器
@qqFOlsspdS6ljMy @ToyNupuri 動画で長浜が青い目と言ってるのも気になりますね、ゴールデンカムイの影響もあって近年は更に増えていますが、昔の記録では全く違います。 青い目自体は東北などでも見られるようですけど。 原正春 https://t.co/L3quz6UCUa 児玉 https://t.co/Ek1m2KBwLY https://t.co/zPVWtDAkib
@qqFOlsspdS6ljMy @ToyNupuri 動画で長浜が青い目と言ってるのも気になりますね、ゴールデンカムイの影響もあって近年は更に増えていますが、昔の記録では全く違います。 青い目自体は東北などでも見られるようですけど。 原正春 https://t.co/L3quz6UCUa 児玉 https://t.co/Ek1m2KBwLY https://t.co/zPVWtDAkib
RT @itangiku: .@itangiku 参考までにリンクしとくと、「樺太アイヌ協会」が受けた研究助成がこれ http://t.co/hHBsE6EMrX で、報告書が河野本道ほか 2011 http://t.co/FYXVCe9t2B http://t.co/bVlV…
RT @nagaoka_sun: 後で読む… 『附子の品質と毒性に関する史的考察』 https://t.co/Old8kjROee

13 0 0 0 OA アイヌ教育史

@Arukaridenti1 @onoderamasaru アイヌ教育史 https://t.co/F4IugVD1ar 吉田巌は,ア イヌ教育の実践者であるばか りで はな く,ア イ ヌ語,ア イヌ民族学の研究者で もあ った.吉 田 は教育実践 と研究 との接点 であるアイヌ語について次の ように述べ る. 「教 育 の上 よ り 絶対アイヌ語 を撲滅 させ る方針故, 教 師… https://t.co/K4RvV30Qcx
@gefLcQaPEgtXo7n @yu_iyuu 表記法ならアコㇿイタㇰ方式でカナとアルファベット両対応です。 そもそも話者も音声資料もありますから。 https://t.co/ipAFXVQx61
RT @itangiku: 太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://…
RT @otoroshi: @nagaoka_sun @saintarrow @yamamoto50yama “北海道アイヌが樺太アイヌの言語を批評して「何だか外國の言葉を聞くやうて一向解らない」と云ふのを屡々聞く”という金田一記述のそこだけの切り抜きを鵜呑みにしてそうですね。…
RT @otoroshi: @sum7777777sum @dMUAYFRBv6GsJZx @Z1mjPNmJvaL9gGT @kitano_tobi @asaharal966 オホーツク人の痕跡が北海道で確認できるのは5〜10世紀まで(一部トビニタイ化して残るが12世紀には擦…
@emonihsnak 日本に限らず、その時代にはまだ文化人類学(民族学)も理解が未熟だったと言うことに過ぎないですね。 https://t.co/C5aK7bcR2n… https://t.co/DMULwIPtTY
RT @rosswise: 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。…
@mondor_a @gamestar222 @nekomataotsuki @tweetsoku1 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/RXae8yqsC9
「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/nf5EauX0Ln
RT @Dongurido_ri: 吉田巌は台湾, 樺太, 朝鮮をも視野に入れた国策追従の姿勢を強くしていく. そして吉田巌の考えるアイヌ 「同化」 政策がアイヌの伝統的な生活文化までも奪ってしまうことを意図し た徹底ぶりであったことがわかる. そういう経過をたどってアイヌ語撲…
「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/7AlmzGT1SZ
RT @rosswise: @levnyawan @nagaoka_sun 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。…
RT @nagaoka_sun: @77ZC8v8B26hoscQ @hojihoj95070160 @nobutake_Ishii @otoroshi @studying_Ainu 「DNAミトコンドリアの遺伝子分析が、移動や入れ替わりを示唆しています」 そう指摘する学術論文…
オオカミとかではなく、もろにイヌの話があったとは。 なんにせよ、ある種のタブーに触れるものです。 「アイヌとトーテム的遺風 : 特にレプンカムイシロシとキムンカムイシロシに就て」 河野廣道 https://t.co/IeGQqchqr1 https://t.co/9U2XAzyiY5 https://t.co/ZHZ94PuIRk
@levnyawan @nagaoka_sun 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/S4dU5qdVwD
RT @itangiku: 太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://…
@beepcap @nagaoka_sun 書き文字がないから文書が無いなんて事にはならないですね。 https://t.co/5fs88plmY0
RT @otoroshi: @moo93541418 @doushinhoudouc アイヌも鉄器の代用品として黒曜石を使用しています。実用品としての役割は14世紀には終えていたようですが儀礼用としては15〜18世紀まで墳墓の副葬品として黒曜石が出土しています。https://…
RT @nagaoka_sun: @SergeiDryden371 @rosswise @tas3cdw 難しい問題ですね 官が許可したり許諾する”筋”のものなのか?という疑問は残りますね アイヌ社会とサケ https://t.co/MexgJawyfg
@k2Bo5rRSaaJaDk5 @P58189028 @otoroshi @hi_nokibora 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/9gXd4sdryM
RT @itangiku: 児玉作座衛門は講演で「政府統計のアイヌ人15000人には和人が相当数数えられている。純粋なアイヌは2%」でいったらしいが(講演原稿が刊行物に掲載されている)、根拠も示されていないし、論文ではそんなむちゃくちゃなことは書いていない。https://t.…
RT @sports_hoo: 佐 藤 孝 雄氏の書かれたこのレポートが良いかも知れませんね。 「クマ送り」の系統 羅臼町オタフク岩洞窟におけるヒグマ儀礼の検討 https://t.co/cMQ8kbT7tz
RT @yusai00: 食用ではなく、薬としてコオロギを使っていた地域になると愛媛、高知、大分、長崎、奈良、長野、島根で西の方に偏ってるのか。面白いなぁ。 https://t.co/202At9RaAU https://t.co/alpKqF45mu
RT @yusai00: コオロギ食について、大正時代の昆虫学者・三宅恒方による調査によると新潟、長野、福島、山形でエンマコオロギを食べていたみたい。 三宅恒方「食用及薬用昆虫に関する調査」1919年 https://t.co/202At9RaAU https://t.co/…
RT @YoshiHR2: 昨年末発行されたホカホカの研究論文。なるほど!と頷きながら読了。大変勉強になりました。アイヌには「狩り熊型」の送りの儀式もあるそうで、↓ツイに記載の可能性を補強する材料に感じました。 アイヌ口承説話における「熊送り」の検討 https://t.co…
RT @otoroshi: @nemurikappa @YM5E9FdHJbBIPkE @k2Bo5rRSaaJaDk5 縄文人は猪を飼育、屠殺後送り儀礼を行なっていたと思しき痕跡が考古学上発見されておりhttps://t.co/AQjjCQzZUx瀬川拓郎氏はアイヌのイオマン…
@ponta0088a1 「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/NzYbeKx1Hp
RT @nagaoka_sun: @k2Bo5rRSaaJaDk5 @rosswise @otoroshi @suteaka_otsu @azkn_t (こちらもご参考) ミトコンドリアDNA からみた北日本の基層集団 https://t.co/T9UlI7480a https…
RT @nagaoka_sun: @sumida__tokyo @ashitabasans @nobutake_Ishii @studying_Ainu 横からですが 松前氏はアイヌの農耕を禁止し耕作地を見つけたら破壊していました したがって、記録上はアイヌは耕作をしていなかっ…
@6PikmtAdbqz02Ux @otoroshi @KBEC816 @onoderamasaru 現代にも様々な衣裳が伝わっていますが、藍染が多いからなんだって話ですね。 アイヌの衣服に見る藍染め 深田雅子 著 https://t.co/4ZmhzMeTgu https://t.co/rVWs9nxecK
RT @otoroshi: @6PikmtAdbqz02Ux @studying_Ainu @onoderamasaru アイヌに残るオホーツク人遺伝子は母系先祖を表すミトコンドリアに多く認められるものです。縄文人はオホーツク人女性に侵略されたのですか?https://t.co…
@azkn_t オーストラリアへ渡ったアイヌ民族の遺骨と小金井良精 Transported Ainu human remains to Australia and Dr Yoshikiyo KOGANEI 著者:  加藤, 博文 https://t.co/xP3LznC8L1
RT @otoroshi: @north_of_ 記事も動画も見ていないんですね。縄文人遺伝子はアイヌ66%琉球27%本土人13%です。北海道縄文人遺伝子が最も多く残っている=母集団がそこから移動していないということが推定出来るんですが、あなたの理解力どうかしていませんか?ht…
@regardingy @rebornmootan @kumahanaya @MORI_Natsuko https://t.co/C5aK7bcR2n
RT @otoroshi: @Annie_002023 @nagaoka_sun 松前藩が治めたのは道南の一部である渡島部分です。それ以外の部分は蝦夷地として線引きされ明治に北海道に編入されるまではアイヌの自治領域として残されていました。編集者の記名もないような刀剣ファンサイト…
@YOSHI79097136 @nagaoka_sun @otoroshi @D6Xr0lNJmzQhgYx @shoetsusato 北大研究グループって、要するに増田氏らの研究グループですよね。 https://t.co/60ijwKRlPE
@NeKoHa_sub_822 アイヌ語教材テキスト https://t.co/zpXvdqQEYN 和愛辞典 : 草稿版 https://t.co/ZwwisOSaGs
RT @poronup: 以前、日本会議の講演会に呼ばれて行ってしまった百瀬響氏も、旭川アイヌの先祖供養の儀礼について論文を書いている。 https://t.co/dRNwHaodke
RT @poronup: 沙流アイヌの先祖供養の儀式については、こんなに詳しい記録がある。 https://t.co/OFliLhoCH9
ナラティブ・ターンから眺めるアイヌの諸運動と和人によるアイヌ研究の相克 新井 かおり https://t.co/jAAgoycVZZ 「アイヌ側から見たアイヌ史」はいかに不/可能か ──貝沢正資料からみる各アイヌ史の編纂について── 新 井 かおり (北海道大学) https://t.co/s02knAHAtZ
RT @otoroshi: @HasegawaTaizo20 尚、アイヌは18世紀初頭までは擦文期から引き続き鉄製農具を用いた畑作耕作を行っています。アイヌのもたらす交易品頼みだった松前藩がアイヌの自活力、自給力を奪う為に鉄製農具の供給停止や禁農政策などを行った結果、アイヌの耕…
RT @itangiku: 太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://…
岩牡蠣の呈味特性と呈味成分の特徴に関する研究 https://t.co/DGWzEKti49
@77ZC8v8B26hoscQ @otoroshi https://t.co/AYGtNMyb7P Finally, we estimated the proportion of Jomon DNA in three Japanese populations using the f4-ratio-test. When using Korean as a source population, the Jomon ancestry proportion in mainland Japanese was 13%, slightly smaller than the values of TreeMix… https://t.co/oJ7PcOGs4Y
@otoroshi @77ZC8v8B26hoscQ この一連の研究における初期の論文の一つですね。 https://t.co/tsb1kxcCCV
RT @orionaveugle: 恵泉女学園大学の件、残念です。こういう大学こそ大事にしなければ、と。『アイヌ民族否定論に抗する』にも参加してくださった上村英明さんの講義が受けられる大学でした。神田外語大学のイベントでご一緒しました。https://t.co/ArVoxzXJ…
@otoroshi @ABOFAN @threepinner1 個人ブログで示してる論文は2006と2011で、斎藤成也氏らの研究論文より古い論文がソースじゃないですか。 その論文等を下敷きにした2021年3月の調査研究活動報告でも、Y染色体O1b2(a1a1)は渡来系由来としてますね。 https://t.co/NZOHJbm2xh… https://t.co/LN1uFamAcH
なるほどわからん。 広東語の外来語について https://t.co/tkxSYzesLJ
@pCzQqpv0eE7LXi6 30年以上の昔からやって来たのかな? https://t.co/C5aK7bcR2n

13 0 0 0 OA アイヌ教育史

@iRPyGxtVsIA1fgF @ponpoko02004 公金を今の十倍くらい投下して、言語のゆりかごやテ・アタランギ法を駆使して頑張らないと難しいでしょうね。 アイヌ教育史 https://t.co/F4IugVD1ar 吉田巌は,ア イヌ教育の実践者であるばか りで はな く,ア イ ヌ語,ア イヌ民族学の研究者で もあ った.吉 田 は教育実践 と研究 との接点… https://t.co/R1sqCUI8w5
RT @otoroshi: 擦文期から連続していたアイヌの農耕技術が、急速に衰退した原因はシャクシャインの戦い後の刀狩、松前藩の禁農政策にあるとされています。 https://t.co/HbtWaTwR7j
RT @otoroshi: @nosce_te_ipsum2 なお、オホーツク人が北海道に遺跡を残していたのは5世紀頃から9世紀の間で、北海道在住集団とオホーツク人の混血は5世紀には始まっています。鎌倉時代には北方からの移住痕跡など見つかっていませんしDNA研究でもそのような混…
RT @otoroshi: @1kg_onigiri @studying_Ainu 多くの研究者が事例研究していますよ。あなたの情報検索能力が低いだけですhttps://t.co/F0XsfcWofd
RT @otoroshi: @1kg_onigiri @studying_Ainu アイヌ墓地からの骨の持ち去りも悪質な人権侵害です。 https://t.co/kPuJbafpDK
RT @nagaoka_sun: 徳川幕府による蝦夷地の創造 : 国家、領域及び地図 https://t.co/rh3fm0qXcI 「蝦夷地の創造は、最終的には国家の領域、あるいは「地理的身体」を創造するという、徳川政権が目論んだものより広域のプロジェクトから最終的には切り離…
RT @otoroshi: @studying_Ainu アイヌ及びオホーツク人と共通するワイヤー製装身具は平安末期推定年代でも出ています。https://t.co/tubjO2B32S考古学でも文化人類学でも、擦文とアイヌが連続していることを疑う研究者はいませんよ。疑うのはデ…
RT @otoroshi: @Yassan75593975 @onoderamasaru アイヌは法的にも少数民族であると認められています。https://t.co/xUNbs5oi1Y
RT @NobuKoba1988: 古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXS…
RT @yusai00: コオロギ食について、大正時代の昆虫学者・三宅恒方による調査によると新潟、長野、福島、山形でエンマコオロギを食べていたみたい。 三宅恒方「食用及薬用昆虫に関する調査」1919年 https://t.co/202At9RaAU https://t.co/…
RT @otoroshi: @U48hVk81IXvTPEY 擦文期フゴッペに熊送りの萌芽、擦文期のトコロ遺跡に家送りの痕跡、またアイヌ文化期に近い金属装飾が出土しています。擦文期に確立された調理法がアイヌ期に引き継がれている点に着目した研究もありますね。https://t.c…
虚構としての <あいぬの風俗> 一 国定国語教科書の アイヌ認識一 竹 ケ 原 幸 朗 https://t.co/OeSVA1OKc4
@pB3CUyKI9Wk6LLi @saintarrow @cBo6T0ZFwjJVZeM @jHvNUIDakd3KDDd @otoroshi @code_dia @H_forgetme_not @WmVtt7k @2pfTcmIrm1zUiLp @aurXCanJyw3ePxS @Magmag40887776 @kgdaun @UODFw7BtoUYXub2 @4JVLd9aNjUXwI9Q @OQEy562PEg48ycF @kt_serious @waterviceversa @Bo_San_2D @K94_5010 >門外漢の連中のイデアなんて興味ない。 なら、ド素人のお前のイデアなんて興味ないよ。 アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解 https://t.co/C5aK7bcR2n https://t.co/C6rlINRzDQ
@code_dia @WmVtt7k @otoroshi @jHvNUIDakd3KDDd @aurXCanJyw3ePxS @2pfTcmIrm1zUiLp @H_forgetme_not @Magmag40887776 @kgdaun @saintarrow @cBo6T0ZFwjJVZeM @UODFw7BtoUYXub2 @4JVLd9aNjUXwI9Q @OQEy562PEg48ycF @kt_serious @waterviceversa @Bo_San_2D @K94_5010 戸籍が残ってたらね。 https://t.co/XDeMlkUxPa >終戦時にポロナイスク(当時の敷香町市街)は放火され、 そのときに戸籍が焼失したため、サハリン島からの「引き揚げ」については分からないこ とが多い36)。
@kisuiseigen @h_yuzuki 刀鍛冶みたいなやり方では難しそうな。 https://t.co/vFYQJFIOfS 『チタード これまで困難とされたチタン刃物材。チタン合金を刃材としてチタンと接合した三層鋼。高耐食性と軽さが最大の特徴。』 チタンクラッドナイフの研究 https://t.co/bJLQIzM4RR
@forthman @tonomistu こう言う研究もあるみたいなので、大丈夫? https://t.co/diu8pwPHYG

13 0 0 0 OA アイヌ教育史

@2pfTcmIrm1zUiLp @UODFw7BtoUYXub2 @jHvNUIDakd3KDDd @kgdaun @saintarrow @WmVtt7k @aurXCanJyw3ePxS @4JVLd9aNjUXwI9Q @Magmag40887776 @cBo6T0ZFwjJVZeM @OQEy562PEg48ycF @kt_serious @waterviceversa @Bo_San_2D @K94_5010 その保護の一環として週の授業のほとんどを国語と修身に費やした同化教育を行い、教師が日記にアイヌ語を撲滅すると書き記しているほどですから。 保護法と銘打っても、内容や方向性が間違っていれば意味はないのは優生保護法などを見れば分かるでしょう。 https://t.co/F4IugVD1ar
@wmBIGcK092RSo5a @PrefHokkaido @kantei https://t.co/YzFeSbF2xS 2010年4月15日、天皇皇后両陛下の園遊会 にご招待いただきましたが、思いがけず陛下か らは「アイヌのこと、うまく進んでいくといい ですね。」と温かいお言葉をいただき大変感激 いたしました。 https://t.co/LvWB6i4TSo
@rikcaS2 確かに、論文など見ても〃だったり、ちょっとした発音の違いしかない単語が多いですね。 アイヌ語諸方言の基礎語彙統計学的研究 服部 四郎, 知里 真志保 https://t.co/8AV2g707f9 https://t.co/TcoevK8cVn
アイヌの発音ではヌを口をすぼめて発音するのでu→oの取り違えが起きやすい。 アイノ(アイヌ)、カモイ(カムイ)など。 言語が違うなどの話も有るが、知里真志保らの調査で樺太から北海道までの19方言比較での差異は殆ど無い。 3系統7分派は河野廣道の墓標形式の研究から https://t.co/9SfVU3C67L https://t.co/xeb50HX3jj
RT @mfujita1023: 一昨年亡くなられた太田満さんの遺した日本語・アイヌ語辞典(和愛辞典)が、丹菊逸治さんの編集で、北海道大学アイヌ・先住民研究センターの報告書として刊行されました https://t.co/bJ1hOmpQnv (PDFへのリンクあり)
@mkmtmk1 @pB3CUyKI9Wk6LLi @K94_5010 アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解 https://t.co/C5aK7bcR2n

お気に入り一覧(最新100件)

@jj7imOpcg8DlAj9 @alsnova @TV21274903 @htmdxmama 1989年に日本民族学会(2004年に日本文化人類学会に学会名改称)が「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解を政府に提出しています。学術的には「主体的な帰属意識がある限り」アイヌは民族です。 https://t.co/1ezxobbECy
@htmdxmama @poronup @azkn_t 横から失礼します。ご参考になれば。 アイヌ衣服と文様の変遷 https://t.co/0xCkGQ7Vl5 https://t.co/bJswc0BbyB
「蝦夷管領」について タイトル: 鎌倉・室町幕府体制とアイヌ 著者: 秦野, 裕介 発行日: 2012年 3月31日 https://t.co/fikFgDLsUR https://t.co/BsLlFh2Y4E
サ〇ー氏の執拗な絡みに辟易したので、気分直しに擦文~アイヌ文化期の木製品の資料を探索。ちょっと古い(2008年)けど、当時の出土木製品の集成資料を発見。やはり食器などの日用雑器は木製の可能性が高そうですね。 木製品 : その分類基準と北海道における変遷の特徴 https://t.co/9z2YDsijsH
@xauzngawa 江戸時代、「藻塩草」などの名前でアイヌ語辞書が作られていますが、名詞以外も収録されています。蝦夷地へ行く人のための、いわば実用書ですね。 また、数は少ないですが、蝦夷浄瑠璃などといってユカㇻがテキスト化されていたりします。こちらなどはその一例です。 https://t.co/XLBqmJtBfw
後で読む… 『附子の品質と毒性に関する史的考察』 https://t.co/Old8kjROee
@nagaoka_sun @saintarrow @yamamoto50yama “北海道アイヌが樺太アイヌの言語を批評して「何だか外國の言葉を聞くやうて一向解らない」と云ふのを屡々聞く”という金田一記述のそこだけの切り抜きを鵜呑みにしてそうですね。樺太特有の音韻変化を戻すと通じる。樺太と北海道のアイヌ語の差は大きくない」が金田一の論ですhttps://t.co/UaM0dmUDMD
吉田巌は台湾, 樺太, 朝鮮をも視野に入れた国策追従の姿勢を強くしていく. そして吉田巌の考えるアイヌ 「同化」 政策がアイヌの伝統的な生活文化までも奪ってしまうことを意図し た徹底ぶりであったことがわかる. そういう経過をたどってアイヌ語撲滅を宣言することになる https://t.co/JonzdSpkBk https://t.co/v2bjcJ3l2W
@77ZC8v8B26hoscQ @hojihoj95070160 @nobutake_Ishii @otoroshi @studying_Ainu 「DNAミトコンドリアの遺伝子分析が、移動や入れ替わりを示唆しています」 そう指摘する学術論文はありますか? 形態と遺伝子から解明する近世アイヌ集団の起源と成立史 https://t.co/gfnRqvDb7r 「アイヌは北海道の祖先集団に由来するものの、オホーツク人との間の遺伝的な交流を持っていた可能性…
古代北海道への塩の供給基地は青森県下北半島から津軽半島にかけての臨奥湾沿岸に展開する多くの製塩遺跡群の可能性が高いそうだ。 1⃣↓リンクP53 2⃣↓リンクP69 シンポジウム 蝦夷からアイヌへ https://t.co/6e2FX74MaF https://t.co/b0IkN6zr6o
@moo93541418 @doushinhoudouc アイヌも鉄器の代用品として黒曜石を使用しています。実用品としての役割は14世紀には終えていたようですが儀礼用としては15〜18世紀まで墳墓の副葬品として黒曜石が出土しています。https://t.co/h7aRNYurQj
@SergeiDryden371 @rosswise @tas3cdw 難しい問題ですね 官が許可したり許諾する”筋”のものなのか?という疑問は残りますね アイヌ社会とサケ https://t.co/MexgJawyfg
@k2Bo5rRSaaJaDk5 @rosswise @otoroshi @suteaka_otsu @azkn_t (こちらもご参考) ミトコンドリアDNA からみた北日本の基層集団 https://t.co/T9UlI7480a https://t.co/9MNNoNZg5l
@north_of_ 記事も動画も見ていないんですね。縄文人遺伝子はアイヌ66%琉球27%本土人13%です。北海道縄文人遺伝子が最も多く残っている=母集団がそこから移動していないということが推定出来るんですが、あなたの理解力どうかしていませんか?https://t.co/hqCzkkiF9W
@sumida__tokyo @ashitabasans @nobutake_Ishii @studying_Ainu 横からですが 松前氏はアイヌの農耕を禁止し耕作地を見つけたら破壊していました したがって、記録上はアイヌは耕作をしていなかったことになっているのです 実態は少し違いますが… (ご参考) 禁農モデルを検証しアイヌ農耕文化の実態を解明する https://t.co/QmPWq8TdKk
恵泉女学園大学の件、残念です。こういう大学こそ大事にしなければ、と。『アイヌ民族否定論に抗する』にも参加してくださった上村英明さんの講義が受けられる大学でした。神田外語大学のイベントでご一緒しました。https://t.co/ArVoxzXJwo https://t.co/2bsAXGelTs
擦文期から連続していたアイヌの農耕技術が、急速に衰退した原因はシャクシャインの戦い後の刀狩、松前藩の禁農政策にあるとされています。 https://t.co/HbtWaTwR7j
@1kg_onigiri @studying_Ainu 多くの研究者が事例研究していますよ。あなたの情報検索能力が低いだけですhttps://t.co/F0XsfcWofd
徳川幕府による蝦夷地の創造 : 国家、領域及び地図 https://t.co/rh3fm0qXcI 「蝦夷地の創造は、最終的には国家の領域、あるいは「地理的身体」を創造するという、徳川政権が目論んだものより広域のプロジェクトから最終的には切り離すことのできないものであった。」
@Yassan75593975 @onoderamasaru アイヌは法的にも少数民族であると認められています。https://t.co/xUNbs5oi1Y
@U48hVk81IXvTPEY 擦文期フゴッペに熊送りの萌芽、擦文期のトコロ遺跡に家送りの痕跡、またアイヌ文化期に近い金属装飾が出土しています。擦文期に確立された調理法がアイヌ期に引き継がれている点に着目した研究もありますね。https://t.co/vEeKixBOZF
コオロギ食について、大正時代の昆虫学者・三宅恒方による調査によると新潟、長野、福島、山形でエンマコオロギを食べていたみたい。 三宅恒方「食用及薬用昆虫に関する調査」1919年 https://t.co/202At9RaAU https://t.co/gx8p5nMxQY
一昨年亡くなられた太田満さんの遺した日本語・アイヌ語辞典(和愛辞典)が、丹菊逸治さんの編集で、北海道大学アイヌ・先住民研究センターの報告書として刊行されました https://t.co/bJ1hOmpQnv (PDFへのリンクあり)
太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://t.co/5HlDvzzQAh
https://t.co/zqsahJjZNo こちらのPDFの最後に載っていますね。日本語の詞に、アイヌ語のルビが振ってあるという体裁の文書です。 和人が書いたとはいえ、この時代の有珠周辺の方言が、単語ではなく文で記録されている、貴重な例だと思います。

174 0 0 0 OA 朝鮮教育論

幣原坦(幣原喜重郎の兄)が書いた「朝鮮教育論」には植民地を持ってる国はどこも現地人に教育をしている、朝鮮に学校を作ったのは世界の常識に則った妥当なことだ、って書いてるんすよ。書かれたのは1912年。1世紀前の常識なんです https://t.co/RjtsKVA9xz https://t.co/YPS445vVX4
@MasterJin0017 @IbDA0FvzcUmF0lF @nipponkairagi アイヌや縄文人に関する論文はないと思いますよ あるなら出してください 縄文人の遺伝子研究の論文はこのようなモノです In the current study, the Ainu was genetically closest to the Funadomari Jomon, https://t.co/tUWgwDKA2N
https://t.co/ikxe3YZOP4 アイヌの起源について、最近、この論文が面白かった
@dMUAYFRBv6GsJZx 誤読といっちょかみしかできないあなたにも是非ご協力をお願いしたいんですが、この紀要51号のどこかにシシャモ氏がツイートしたことが書いてあるそうなので探してみてもらえませんか。検索をかけたし目も通したけど見つかりません。見つからなければ嘘松決定です。 https://t.co/I4DfBCjune https://t.co/g9HX2OKXHf
@studying_Ainu https://t.co/I4DfBCk2cM おかしいですね。どこにもそんなことは書いていない。 捏造ですか。好き勝手に嘘がかけていいですねツイッターって。 もしくは書いてもない文字列が見えちゃったんですかね。
かおりさん、これを書くのに14年かかったとおっしゃっていましたが、それくらいかかるだろうなという内容。「おわりに」は、ほんと祈るような気持ちを感じました。 「あるアイヌの『共生』の内実 : 貝沢正の二風谷ダム問題に関する記録から」 https://t.co/znmhg0uLuU

3 0 0 0 OA まとめ

@studyng_Ainu2 「擦文文化」を「プレ・アイヌ文化期」と呼ぶ動きがありますね −新しいアイヌ史の構築:マルチヴォイスの歴史に向けて− https://t.co/tc2n8zJ1Wc
河野本道については最近公刊されたこの論文がお勧めです。 新井かおり『「アイヌ側から見たアイヌ史」はいかに不/可能か:貝沢正資料から見る各アイヌ史の編纂について』(2021) https://t.co/Oyv13Cbmgh
@nagaoka_sun @azkn_t 何時もの切り取り細工でしょうね https://t.co/F8YwbQ8lws 律令国家の北限支配からみた、津軽海峡を挟む古代北方世界の実態的研究 研究者熊谷 公男 東北学院大学, 文学部, 教授 秋田城の北方支配は意外に限定的で、北の領域では北の論理に基づく主体的な流通が優勢であったことが明らかになった。
@azkn_t シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」 https://t.co/CdVw6YsSbF 「このように東北北部や北海道の蝦夷には、7世紀後半段階に王権に服属していた集団が少なからずいたことが知られる」 「逆にいったん両者の利害が対立すると容易に破棄されうる流動的で、不安定な関係でもあった] https://t.co/Vh3bQKPGzo

23 0 0 0 OA 千島アイヌ

@domitoryreynall ありがとうございます。鳥居氏の「千島アイヌ」には記録があったのですね。 読まなければと思ってはいるのですが、なかなか手が回らず…助かりました。 国会図書館のサイトで読めるようですね。 https://t.co/b8Br30zTpd
@ishiwinozomu @Umebosssi @studying_Ainu @rekishitos @rosswise >既出。本土は80%です 嘘をつくな。客観的資料が有るなら出せ Haplogroup D1b is observed at high frequencies in three Japanese populations: Ainu (87.6%), Mainland Japanese (36.6% and 27.8% in Honshu and Kyusyu, respectively), and Ryukyuans (55.6%) https://t.co/tUWgwDtx0N
2021年度報告書『アイヌ韻文の朗唱法:カムイユカㇻの抑揚生成』です。大学のリポジトリからDLできます。神謡のサケヘは楽譜のようなもので、本文の抑揚基本形を決めていること、文章の意味によって最終的な抑揚が決まるというモデルを提唱しています。https://t.co/D2ItUbkToY
@mimanajapan @onoderamasaru 「日本民族学会」は2004年4月1日「日本文化人類学会」と改称しています 以下の文書もご参考にしてください アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解(1989) https://t.co/ozkOJ3mnjk
@kisaragiyayoi3e @nagaoka_sun @Asodaisuki3072 @tomakomanai @bernie_jrt @onoderamasaru この論文では下記の表現です この Y 染色体ハプロタイプは、先史時代の日本における新石器時代の縄文人男性またはその先祖グループの形成に寄与したと考えられています(日本語訳) https://t.co/tUWgwDtx0N このY 染色体ハプロタイプをアイヌが最も高率で維持している人達です
それに対して「根室場所におけるアイヌの命名規則と幕府の同化政策/遠藤匡俊」を参照して「安政の時点で存命の人物に限ってさえアイヌ名の同名事例が多数あるので、(この資料からは)さほど強い禁則があったようには見受けられません」と書いている人がいて資料の読み方よ。 https://t.co/ndaqJK0Bke
今年3月に公開された北原モコットゥナㇱさんの論文「アイヌ・和人の当事者性」が無料で読めます。当事者性の濫用について書かれています。論文の付録の北原さんと堺由香さん(少数民族懇談会前事務局長)の対談「アイデンティティ・当事者性について」が極めて重要な内容です https://t.co/o0d6LkaV6R
ここだけの話、医者が絶対に知られたくない情報でビックリの真実が 「当直明けは酒気帯び運転と同等の判断力の低下をきたすが、78.7%が次の日も通常勤務を行っているという点」 https://t.co/fCIVhEocdS
@rosswise @akiranara10 @usaanpe 遺伝的特徴から見たオホーツク人 : 大陸と北海道の間の交流 https://t.co/IlDCAV2e2h
杉元がその後アイヌの集落でどう生きていったのか?の参考に読んだ。 とても興味深い。特に和人妻。アイヌ社会では和人だと排他され、和人社会ではアイヌと結婚したものと差別されがちだが、子供にはアイヌの血を引くことを誇りに思ってほしいし、そういう教育が必要、と。 https://t.co/u1J6ZKhfA2
『アイヌ遺骨問題に関する関係者インタビュー』アメリカやカナダ、ハワイや台湾の先住民族の例をあげて日本の先住民族に対する法律上の定義の難しさなどを解説されていて参考になる やはり和名を強要してしまった事が大きな問題で戸籍を遡っても証明出来るか地域差があると… https://t.co/S9WiKgMhTs
@Lenny_gtr @rosswise @aminah2500 @vformZPAN8xNXWc 日本列島固有のY染色体遺伝子を87%保持している事がDNAの調査で示されているから 「先史時代の日本における新石器時代の縄文人の男性またはその祖先のグループ」の近縁の子孫であることがDNAの調査で示されています https://t.co/tUWgwDKA2N  貴方の知識はガセネタです
誰もが検索できる論文。   こちらは、いわゆる三重構造説を関する論文。 Previous studies suggested two major migration events during the Jomon and Yayoi periods that affected the genetic diversity of modern Japanese (Yaponesians). https://t.co/O8qDnKmGoa
「これもちょっと怖いなあ」→ネットいじめのひどさを理解していないからそんなこと言えるんですよ。 「引用元の論旨と全く違う意味合いで読めるような引用」→結局石川さんを貶めたいだけなんですよね。引用について研究者間で議論になることなんてけっこうざらですけどね。https://t.co/46W0YnDpSl https://t.co/tOVeZpLo7U
@jpkhxt01 @rosswise @LWSsKz2hObBBuYv https://t.co/tUWgwDtx0N 日本人の縄文人の祖先の割合は13%であり,TreeMix(15.7%)およびqpGraph分析(9%;図13,表5 )の値よりもわずかに小さかった。琉球とアイヌの比率はそれぞれ約27%と66%でした ハプログループD1bは,アイヌ(87.6%),日本本土(本州と九州でそれぞれ36.6%と27.8%),琉球人(55.6%
「戦後のナラティブ・ターンから眺めるアイヌの諸運動と和人によるアイヌ研究の相克」https://t.co/i5GCGEROIk #アイヌ #Ainu
@m_9_fuji mtDNAだけでは縄文との遺伝関係は明確になりません 情報量が少ないからです それでも安達登先生は遺伝的特性を色濃く受け継ぐとしてますhttps://t.co/hiqkrlorgR 別にY染色体を含む核DNAの解析が行われ「アイヌは船泊縄文人に遺伝的に最も近い」の結果も得られてます。 https://t.co/tUWgwDtx0N
@AHori16 @doji72 https://t.co/sRWGBxq764 石狩低地帯の千歳市内に分布する18世紀以前のアイヌ文化期遺跡の調査を行い、その下位には例外なく擦文文化期の遺物包含層や住居群が存在すること、同遺跡での断絶はみられず、擦文文化がアイヌ文化に移行した様子が伺える。
@akira_yanai 池田さんや編集の浅原さんとは一度お目にかかったことがあり、掛川の話で盛り上がったんです。 バチェラー八重子をヘイト議員が侮辱しているなか、掛川の仕事は大事と思います。もちろん試行錯誤があり、こちらの論文に詳しいです。この論文を含めた本も私は書評しました。 https://t.co/GFW1o6WQLp https://t.co/JSlEInFpFW
沙流アイヌの先祖供養の儀式については、こんなに詳しい記録がある。 https://t.co/OFliLhoCH9
ていうか当該書籍の明における新式火器の導入に関する論文、リポジトリで読めますね ご参考ください 「明末における新式火器の導入と京営」 https://t.co/QpskvJyV91
全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明 https://t.co/YhJenS4pcB 「これまでの研究から縄文人のミトコンドリアDNAのハプログループは、M7aとN9bという2種類が多数を占めていることが分かっていた。」
サハリンのアイヌ鎧についての論文が面白かった。室町時代の蠣崎氏とアイヌの抗争を通じて影響を受けたのではないかと。 「北東アジアのチュクチ族などの前合わせ式鎧と共通していて、その伝統に倣った上で、日本式鎧の縄目縅、菱縫などの製作技法を取り入れて作られた可能性 https://t.co/GqvlbCCrOU
@totetatta @lJoVEdchq1M9iYT @rosswise 日本の先史文化と周辺地域 : 南方の視点から https://t.co/3HwOcP0vs6 「以上の検討から見えてきたのは、日本の先史文化がその形成・展開過程からみれば非常に複合的かつ多重的であり、そのことが地域的な多様性をもたらしているということである。」
「戦後のナラティブ・ターンから眺めるアイヌの諸運動と和人によるアイヌ研究の相克」https://t.co/m1eTxmXMSP #アイヌ #Ainu
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
北大アイヌ・先住民研究センターの紀要「アイヌ・先住民研究」の第1号(2021)がオンラインで無料公開されています。新井かおりさんの「アイヌ側から見たアイヌ史はいかに不/可能か」も収められております。必読! https://t.co/L6DzdRdBZf
「戦後のナラティブ・ターンから眺めるアイヌの諸運動と和人によるアイヌ研究の相克」https://t.co/i5GCGEROIk #アイヌ #Ainu
@sports_hoo 「先住民」は未定義なので信用できない、というのが主旨だからでしょう 現実には「定義すればそれに該当しない集団を作り出すから」あえて定義していないのですが… https://t.co/IgWosvWI2L https://t.co/HZW0gDYID6
トシ君は「統治とはすばらしいものだ」と思ってるようだが、欧米も統治をした> 伊東敬「英国の植民地統治方式」1942年 目次:二 英統治策の實相 目次:四 英國の直轄領統治について 目次:五 三準自治領の英統治について https://t.co/BLZv95dJTZ やっぱり日本語がだな https://t.co/UPM0RzFgle
→ 一方、フランスでは、国旗国歌侮辱を犯罪としたのは2002年以降だそうですが、これはコルシカ独立運動に対して共和国の統合を守ろうとする意識や、2001年の同時多発テロなど治安面での警戒心の高まり等に関係があるようです。 https://t.co/gXwoJ9nOvD

788 0 0 0 OA 植民地統治論

勘違いしてる人が多いが、日本は植民地支配「した側」 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/kajzKOxAP4 https://t.co/3K5IYnMASn
「戦後のナラティブ・ターンから眺めるアイヌの諸運動と和人によるアイヌ研究の相克」https://t.co/m1eTxmXMSP #アイヌ #Ainu
@rosswise アイヌ語 手話 で検索したら萱野さんが手話学会で講演されたときのものが出てきましたが手話の話は出てこないかもしれません。 https://t.co/hOkxIeoPMe
最初の条約は、1778年デラウェア・インディアンとの間に結ばれたものだが、1871年の条約締結廃止までの93年間に、371もの条約が結ばれた。https://t.co/zSPPH5YJ2n https://t.co/gYg8z2jUdg
@kohri_gensen 「統治とはすばらしいものだ」と思ってるのかもしれないが、欧米も「統治」をした> 伊東敬「英国の植民地統治方式」(同盟通信社, 1942) 目次:二 英統治策の實相 目次:四 英國の直轄領統治について 目次:五 三準自治領の英統治について https://t.co/BLZv95dJTZ

788 0 0 0 OA 植民地統治論

@yktkhro @sagawa20180501 @OrisaraniSara 日本自身が植民地を持っていた 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/kajzKOxAP4
「戦後のナラティブ・ターンから眺めるアイヌの諸運動と和人によるアイヌ研究の相克」https://t.co/m1eTxmXMSP #アイヌ #Ainu
@xiongmao53 すでにご存知かもしれませんが、面白い論文を見つけました。 「日本は一つの民族」と主張する人が、「民族」とは何民族か?という問いに答えられない。 民族意識や概念に混乱があるという話しです。 日本人内部の民族意識と概念の混乱 - 福岡県立大学 https://t.co/SBg36lsvCT

121 0 0 0 OA 植民及植民政策

@LeQpfS2dOFXxZKL @Simon_Sin 矢内原忠雄「植民及植民政策」1937 https://t.co/zyFdXHIEJs 植民地の本国に対する財政的価値に関し、チンメルマンは之を次の如く要約した。曰く、「植民地が本国に対し長期に亘りてかなり著しき歳入を与へたのはたヾ僅なる場合あるのみ。本国が一時的でも利得を納め得た例は更に稀である。
@rosswise 真似してみました。これですかー。 https://t.co/ctMgZmVfAN

11 0 0 0 OA 日本先住民族史

@corn それはないと思います。明治・大正時代の本を見ていても普通に先住民族という言葉は出てきます。こんな本もあります。https://t.co/dkNqRa1tXt
話をアイヌ訪中団に戻すが、関連論文『アイヌの海外交流と民族の復権』https://t.co/kRXCcVrWR1 …の抄録を見る限り、何ら批判されるような問題は無く、これが問題だとする有本の主張https://t.co/gx44gK26lEは少数民族の存在を否定するレイシズム以外の何物でも無いと考える。 https://t.co/hsgzyed9Dy
野崎剛毅「アイヌ民族の教育的不平等」より。 https://t.co/NrMrzDuDQk https://t.co/GwCkCOTLZO
先住民族の権利が十分に認められていない国においては、森林認証制度(FSC)の導入によって先住民族の権利がむしろ制限されることがある。例えばこれ。 https://t.co/ZbVOVKekRc
雄山閣から、桑畑光博『火山噴火が人類社会に与えた影響 西日本で起こった鬼界アカホヤ噴火を中心として』が刊行予定。 https://t.co/45yAIutYmT 考古資料からみた鬼界アカホヤ噴火の時期と影響 https://t.co/E0qXv5CfsO
.@itangiku 参考までにリンクしとくと、「樺太アイヌ協会」が受けた研究助成がこれ http://t.co/hHBsE6EMrX で、報告書が河野本道ほか 2011 http://t.co/FYXVCe9t2B http://t.co/bVlV0aUJUz になってる。

フォロー(1484ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(722ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)