著者
長崎 靖子
出版者
川村学園女子大学
雑誌
川村学園女子大学研究紀要 = The journal of Kawamura Gakuen Woman's University (ISSN:09186050)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, pp.131-147, 2007-03-15

本稿では,人称代名詞「僕」「君」に関し,(1)明治以前の「僕」「君」の使用,(2)明治以降の「僕」「君」の使用,(3)女性に対する「僕」「君」の使用の3点を,使用者,使用相手,使用意図を中心に観察した。明治以前の資料では,「僕」は丁寧な言葉遣いとともに使用が見られるところから,謙称として使用されていたと考えられる。一方「君」に関しては,主君に対する使用や遊里の特別な使用は見られたが,現代的な用例は確認されなかった。明治に入ると,初期の資料では「僕」は謙称の用例とともに,対等の立場での使用が見られる。「君」に関しても,敬意を含んだ使用と対等な立場での使用が見られるようになり,現代の人称代名詞へ移行する過渡的な状況が確認された。明治半ば以降は,男性同士の対等の関係での「僕」「君」の使用の広まりが見られた。男性の,女性に対する「僕」「君」の使用に関しては,明治前期にはまだ一般的ではない。「僕」は明治半ば以降,頻繁に見られるようになる。また「君」の使用は,明治の末年から大正の作品に確認されたが,用例はまだ少ない。女性に対する「君」の使用が広がるのは,大正末から昭和初期にかけて流行した「モダンボーイ」「モダンガール」という特殊な風俗の中での使用からと考えられる。

言及状況

Twitter (3 users, 3 posts, 1 favorites)

@CVUQqhNc09OoCOH @iJLSJKL4MFgAv6p @Sora2716Sora 少し調べました。 日本で「君が代」が事実上の国歌になったのは、明治13年とか。 以下の論文では国歌になる時期の「君」の扱いについても「敬意を含んだ用法と対等な立場での用法」が見られると、「君」が「天皇」を表すとはなっていません。 よろしくお願いします。 https://t.co/a0vl1LkOrb
人称代名詞「僕」「君」の変遷 https://t.co/7VweXOXCKh

収集済み URL リスト