言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (88 users, 102 posts, 256 favorites)

ちなみに第一弾はこちらです。 「日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性―「Aro/Ace調査2020」の分析結果から―」 https://t.co/kMpT2VZIfg
こちらについては、2020年版の方の「Aro/Ace調査」データを利用した拙論文(p.224)でも同様のことを示していますのでご参考までに!→https://t.co/bGwpSlijKN https://t.co/RCw1StwRv5 https://t.co/IEEJ3ToIv0
The Journal of Population Problems is published by the National Institute of Population and Social Security Research in Japan. (https://t.co/48fzUZrvNw) You can download & read the academic paper here: https://t.co/sgxcNJcoLz
なお、2020年版の調査データを使用して執筆した論文「日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性――『Aro/Ace調査2020』の分析結果から」は以下のリンク先、国立社会保障・人口問題研究所リポジトリからご覧いただけます。 https://t.co/bGwpSlijKN https://t.co/nwC4ydimNU
こちらの論文では、日本で行われた調査を元に、欧米の先行研究との比較を行なっています。デッカーの著作は欧米の事例がメインのため、こちらで日本の事例についての理解を補足できます。 「日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性」 https://t.co/btwyyu8RKr
ここらへん、実はよく分かってなかったけど去年Aro/Aceが専門の第一著者と論文を書いていく中でいろいろ知って(なので半分Aro/Aceについて学びたい人向けの解説論文みたいな感じになってる笑)、統計的にもそれを支持する分析結果が出たのでとても勉強になったのを覚えてる。https://t.co/bGwpSlijKN https://t.co/t6RpAV3zL0 https://t.co/2YXDpZdCVQ
@dai_coco0321 それもあって個人的には『人口問題研究』の新しい号にはDOIが付くようになったので、そっちの方のURL(https://t.co/bGwpSlzmMN)推しでやってます!
日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性―「Aro/Ace調査2020」の分析結果から― / 三宅 大二郎, 平森 大規 https://t.co/X4EueTb5Nq
一昨年から去年にかけて書いた日本語論文と英語論文が1つずつ引用されていて、こうやって研究成果を一般向けに広く使っていただけるのはとてもありがたい! https://t.co/bGwpSlzmMN https://t.co/phk5r6ukQ4 https://t.co/kJvpEmtrpM

収集済み URL リスト