だいき (@daiki_soc)

投稿一覧(最新100件)

本日は慶應義塾大学(日吉キャンパス)におじゃましてゲスト講義をしてきました!履修生の多くが数字にある程度強い経済学部生ということで、少し難しめな講義をしましたが、科研費プロジェクト(https://t.co/DGTJxlMfoL)の内容とも重なるもので、自分の研究成果をこうして還元できてよかったです! https://t.co/NKrDgdunCS
@Tofu_fufufu3 そうですね、性的指向はアイデンティティ以外に性的惹かれや性関係の相手の性別等も聞いているので、例えば「ゲイ」の定義を変えると割合がこう変わるというのは示せます。おっしゃるとおり難しい部分もある一方で意義もあると考えているので研究を行っているところです(https://t.co/fbJsaa89lz)。 https://t.co/IJY2uhwR1v
【書きました】このたび、2022年度家族問題研究学会大会のシンポジウム報告を『家族研究年報』向けに論文化したものがオンライン公開されました!人口学者3人で性的マイノリティと「家族」に関して量的側面から考えてみました。ご関心のある方はぜひご覧ください! リンク:https://t.co/x1Cyf9D1tM https://t.co/PBL65DVlpJ
RT @WYoshida1: 組織科学に掲載予定の論文「ダイバーシティ部署の設置は企業の女性管理職比率を高めるか?」が会員向けに早期公開されました。 多様な人材の能力活用・登用を目的とした専任部署の設置が、その後の女性管理職比率に与える効果を、国内大企業のパネルデータで検証して…
「厚労省 国立社会保障・人口問題研究所の調査」というのも厳密には「誤り」なんだけど指摘しておいた方がいいのかな笑(社人研の組織としての調査である出生動向基本調査や全国家庭動向調査などと違って、自分たちが行った調査の主体はあくまで科研費の研究チーム(https://t.co/xUf8zqmN06)なので) https://t.co/8WMcfSzHGo
RT @akiraigarashi: サーベイ実験を用いた日本における外国人雇用差別の検証: 企業属性による差別の異質性 https://t.co/7fyxRmJNRd 麦山くんとの共著が『理論と方法』から出版されました。どういった企業が外国人応募者を差別しやすいのかを、実験…
以前Feminist Theory誌から出たインターセクショナリティに関する有名な論文の議論に似てると思ったので繋げておくなど。「セジウィックのホモソーシャル概念がその多義性ゆえに説明力をもった...概念の厳密化はむしろ望ましくない」/ ホモソーシャル概念の多義性を使い尽くす https://t.co/B84LheJbSf
『家族社会学研究』で「文献紹介」を書きました。自分のことを家族社会学者と思ったことは一度もないですが笑、とてもよい本で今回紹介する機会をいただけてよかったです!/ J-STAGE Articles -町田奈緒士(著)トランスジェンダーを生きる――語り合いから描く体験の「質感」―― https://t.co/Su9r8GaDlj https://t.co/xaG1xtcw24
RT @dai_coco0321: ちなみに第一弾はこちらです。 「日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性―「Aro/Ace調査2020」の分析結果から―」 https://t.co/kMpT2VZIfg
このあたりの用語法たまに話題になるけど、自分たちの研究プロジェクトでは2016年当時から英語でジェンダーモダリティに相当する概念を「性自認のあり方」という言葉で表してて(https://t.co/xUf8zqmN06)、その後『人口問題研究』で特集号を組んだ際も説明を入れてたり(https://t.co/oRNN43Nshe)。 https://t.co/DbydwNlZwL https://t.co/lPGC4xtSD0
こちらについては、2020年版の方の「Aro/Ace調査」データを利用した拙論文(p.224)でも同様のことを示していますのでご参考までに!→https://t.co/bGwpSlijKN https://t.co/RCw1StwRv5 https://t.co/IEEJ3ToIv0
知らぬ間にクィア人口学における超重要新刊の書評が社人研の『人口問題研究』から出ていた模様! It looks like a book review of @kevin_guyan's _Queer Data: Using Gender, Sex and Sexuality Data for Action_ has been published in the Journal of Population Problems! https://t.co/dBdrwkaFMC https://t.co/5BXEquXjVY
なお、2020年版の調査データを使用して執筆した論文「日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性――『Aro/Ace調査2020』の分析結果から」は以下のリンク先、国立社会保障・人口問題研究所リポジトリからご覧いただけます。 https://t.co/bGwpSlijKN https://t.co/nwC4ydimNU
ここらへん、実はよく分かってなかったけど去年Aro/Aceが専門の第一著者と論文を書いていく中でいろいろ知って(なので半分Aro/Aceについて学びたい人向けの解説論文みたいな感じになってる笑)、統計的にもそれを支持する分析結果が出たのでとても勉強になったのを覚えてる。https://t.co/bGwpSlijKN https://t.co/t6RpAV3zL0 https://t.co/2YXDpZdCVQ
RT @WYoshida1: 数理社会学会論文賞をいただきました。本論文の執筆や査読、および論文賞の選考に関わってくださったすべての方々に、感謝と御礼を申し上げます。これを励みに、引き続き頑張ります。https://t.co/rbDh2A3FMM
先ほど授業し終えた"Race, Class and Gender II: Global Inequalities"、せっかくなので毎週の購読文献を共有しようと思います。第2回:Gottfried, Heidi. 2008. “Reflections on Intersectionality: Gender, Class, Race and Nation.” Journal of Gender Studies 11: 23-40. https://t.co/EyWVpYh3BH
RT @dai_coco0321: 実はこの論文でhttps://t.co/kMpT2VZIfg、同氏について言及しているのですが、 その時はアセクシュアル=草食化という意味で使ってたはず。 やはり「アロマンティック、アセクシュアルが増えている…!」と考えていらっしゃるのかな…
@dai_coco0321 それもあって個人的には『人口問題研究』の新しい号にはDOIが付くようになったので、そっちの方のURL(https://t.co/bGwpSlzmMN)推しでやってます!
一昨年から去年にかけて書いた日本語論文と英語論文が1つずつ引用されていて、こうやって研究成果を一般向けに広く使っていただけるのはとてもありがたい! https://t.co/bGwpSlzmMN https://t.co/phk5r6ukQ4 https://t.co/kJvpEmtrpM
RT @geog_kei: 今回は新メンバーを迎えて、集住パターンに関する計量研究の論文を2本読みました。#クィア地理学 山内昌和. (2021). 大阪市における性的マイノリティの空間分布. https://t.co/umx9vaezpH Black, D. et al.…
そういえば、せっかくなのでこちらの論文もあわせて読んでおこう。/ 山内昌和,2021,「大阪市における性的マイノリティの空間分布」『人口問題研究』77(2): 185-205. https://t.co/tefmVAg3W1
RT @daiki_soc: @geog_kei 個人的には質的研究の方が読めてないので助かりますー!量的の方は、とりあえずKath Browneさんの一連の論考がおすすめです。あと、「クィア」かどうかは微妙だけど、たぶん日本で唯一?の地理学×LGBT×計量の論文「大阪市におけ…
@geog_kei 個人的には質的研究の方が読めてないので助かりますー!量的の方は、とりあえずKath Browneさんの一連の論考がおすすめです。あと、「クィア」かどうかは微妙だけど、たぶん日本で唯一?の地理学×LGBT×計量の論文「大阪市における性的マイノリティの空間分布」もおすすめです→https://t.co/tefmVAg3W1
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました:中澪 2020 「同性愛をめぐる下位争点の変遷,1980-2019 ―新聞記事の計量テキスト分析から―」 『ソシオロジカル・ペーパーズ』 29: 15-28 https://t.co/yb31hXKNnP ※お知らせ感謝…
新しいアセク論文を発見!今年の3月に出たようで、2月末時点で投稿してた自分たちのアセク論文(https://t.co/xnckWnECIK)にはギリギリ入れられなかった。/ CiNii 論文 -  Aセクシュアルの大学生が捉える自己と将来への展望 : インタビュー調査を通じて https://t.co/3EcZS9KDHq
RT @koro485: 早期公開されていた傾向スコアのチュートリアル論文、校正を経て綺麗な完全体になって公開された模様
おお、今年度開始の科研プロジェクトが早速データベースに掲載されてた。/ KAKEN — 研究課題をさがす | 性的指向と性自認の人口学の構築ーー全国無作為抽出調査の実施 (KAKENHI-PROJECT-21H04407) https://t.co/HJ8R5DgpLO
RT @Seiji90911360: こちらは大学の紀要に載せたものです。タイトルはThe gay district as a place of residence for gay men and lesbians in Japan: The case of Shinjuku…
RT @okisayaka: 「研究環境における多様性のためのアンケート調査報告 : 障害・ジェンダー・セクシュアリティと若手研究者」隠岐 さや香、熊谷 晋一郎、清水 晶子、木下 知威、福島 智、綾屋 紗月、星加 良司、中村 征樹、大河内 直之 https://t.co/jbW…
@mizukiss_mizuki @hazukane もしそういう文献探してるならここらへんオススメです(いずれもガチ理論家からも理論をちゃんと理解して使ってると評価されている印象)。 https://t.co/Bf9aRsHCNb https://t.co/5uoxw5Pfim
ちなみにSexy Zoneファンかつジェンダー研究者的には、PEACHといえばこちらの論文がおすすめ。/ CiNii 論文 -  セクシーゾーンの解放 : 楽曲「Peach!」におけるジェンダー交差歌唱の効果 (総特集 日本の男性アイドル) -- (男性アイドルの基点) https://t.co/n4PZhDlOWb
仏教とセクシュアリティに関する計量論文の改稿作業してたはずなのに、気がついたら「『プラマーナヴィニシュチャヤ』第3章におけるダルマキールティの帰謬論証」とかいうバリバリ仏教学の英語論文読み始めちゃって、知らないうちに午後11時過ぎてたのでもうそろそろ寝ます。 https://t.co/uDr95qfdOE
RT @akiraigarashi: 家族社会学研究会から出した論文「誰が不倫をするのか」がweb公開されました。 https://t.co/BRVPRxsEam
せっかくの休日なので、気分転換に自分の研究と(たぶん)関係のない論文を読むなど。/ Tamura, Yoshiro. 1963. “The Characteristic of the Bodhisattva Concept in the Lotus Sutra: The Apostle-idea.” Journal of Indian and Buddhist Studies 11(2):816–810. https://t.co/FrKkghfHJd
RT @k_inamasu: この論文は稲増・三浦(2018)https://t.co/vXqBqwp9ggが指摘した社会調査で公的組織への信頼を測定する際の反応ラベルの違いによる問題について、統計モデリングによる解決を行ったものです。
RT @twremcat: 埴淵 知哉 + 山内 昌和 (2019) _E-journal GEO_ 14(1):14-29 / “国勢調査「不詳」発生の関連要因―インターネット調査を用いた未提出者の分析―” https://t.co/F6Kx1KL7zv #Japan #st…
なんとか滑り込みで今年のアメリカ社会学会用のペーパー提出だん。今回書いた原稿はこちらの論文からインスピレーションを受けました。抄録からも分かるとおり、なかなか辛口論文。/ CiNii 論文 -  「海外」の視線? 日本の同性間セクシュアリティに関する英語文献の批判的考察 https://t.co/jLCnrHWHDU
@ryouno5 質的調査の状況についてはあまり把握していませんが、調査研究の精緻化に関しては、「日本の文脈で「LGBT」の人口を社会調査で捉える方法論」が研究課題となっている科研グループもありますし、個人的にはかなり楽観的ではあります。 https://t.co/xUf8zqDQ26
@ryouno5 CiNiiにも論文情報はあるみたいですけど、本文はこちらからは読めないですね。 https://t.co/kZWAb04igb
おお、昔なつかしの卒論が引用されてた!大変ありがたい。/ J-STAGE Articles - 同性愛・両性愛についての意識と家族・ジェンダーについての意識の規定要因――性的マイノリティについての意識:2015年全国調査から―― https://t.co/zcE7UNVigC
@_tkihara はい、この科研の自治体無作為調査をフルに使って書く予定です。 https://t.co/xUf8zqDQ26
@_tkihara ちょうど今年の1月に出たRace Ethnicity and Educationでそういう感じの特集が組まれてましたよね。ここ数年、クィア・スタディーズでも批評理論の立場から計量的手法を取り入れる試みみたいなのが出始めつつある印象です(成功しているかは別問題ですが笑)。 https://t.co/mrfPbp3aKk
@eccles0301 おそらくこちらの科研費で講師の方への謝金とか払ってるんじゃないかなと思います。 https://t.co/jUxcAHoFAE
おととし書いた拙論文(平森 2015)が初めて引用されているのを発見!やっぱり参考文献に自分の論文が入ってると嬉しいです。/ 日本におけるセクシュアル・マイノリティの「家族」研究の動向 https://t.co/A26VZtQRxf
@yutoning すでにご存じかもしれないけど、もし数理社会学に興味があるならこんな論文もございますよ。 https://t.co/fcYEWRfjMj
RT @RyShikama: 冊子版がAmazonで発売中の吉川徹『現代日本の「社会の心」』英訳版、PDFは阪大リポジトリから無料でDL可能とのことです。完全対訳・検索可能だそうなので、院試のトレーニングにもぜひ。 https://t.co/tDdTkwjESp https:/…
@shida_tetsuyuki @Jimnybb 横から失礼します。たしか去年も配っていたはずと思って探したところ、以下の昨年度調査を利用した論文があり、内容的に調査設計にも関わっている可能性があるのではという印象を受けました。 https://t.co/HqdV0Wfy2W
CiNii 論文 - ネオリベラリズム体制とクィア的主体 : 可視化に伴う矛盾 (Malcolm John Benson教授退職記念号) https://t.co/6msDAfdIwt
@haru15boy 言うて日本でトップの社会学ジャーナルに査読付き論文書いてるのでねー。 https://t.co/R2wdigLO7O
勉強になる。「クイア理論は、全ての人間が同性愛傾向を持つと指摘し、異性愛社会自体を揺さぶり解体するものである」/ CiNii 論文 -  心理学における性的マイノリティ研究 : 教育への視座 https://t.co/h1HNHRxJb2
あと、こちらも。/ CiNii 論文 -  フレキシブルな身体 : クィア・ネガティヴィティと強制的な健常的身体性 https://t.co/N8PBtgad49
CiNii 論文 -  境界に位置するIdentities : グロリア・アンサルドゥーアのBorderlands/La Frontera: The New Mesizaを通して https://t.co/0jj0ZEQluP
RT @asarin: 重要な情報を忘れてました.研究で使用した質問項目リストはOSFで公開しております→https://t.co/3fhkKo9u6T 調査会社2社のうち1社との約束事により,実際の調査画面を公開できないことをお許し下さい.https://t.co/hB83T…
RT @asarin: 調査は2社で実施。実際のトラップ、それにかかったモニタがどのくらいいたか、心理尺度にかれらがどう答えたかは本文でご確認を。Web調査を素でやるのはまずい、と思うはず。こうした基準でサンプルを仕分けるのは国際的には当然になってます。https://t.co…
RT @asarin: 内容はとてもシンプルです。調査者にしたら「ちょっと長いけどまあ読んでくれるよね」と思いたい質問文にトラップをかけて、それにかかったかどうかでモニタを分類、かかった人とそうでない人でリッカート尺度の回答行動を見た。それだけ。https://t.co/hB8…
RT @asarin: Webモニタ調査、流行ってますよね。私たちもね、ご多聞に漏れずだったんですが、どうも「真面目にやってくれてない」人が結構いないか?って思ってたんです。データが信頼できないの気持ち悪いですよね。じゃあ実証してみましょ、がこの論文。https://t.co/…
RT @asarin: 「社会心理学研究」最新号で論文公刊:三浦麻子@asarin・小林哲郎@tkobyashi オンライン調査モニタのSatisficeに関する実験的研究 https://t.co/hB83TXtzti ★Satisfice:調査に際して協力者が応分の注意資源…
RT @kenmetrics: 教心に2つ論文が載りました。ひとつは院生ががんばってデータを集めて書いたp値と効果量の関係についての実証研究https://t.co/2mvv5XAyrm もうひとつは年報の、クロンバックのαを中心とした信頼性についてのレビュー https://…
RT @kenmetrics: 教心に2つ論文が載りました。ひとつは院生ががんばってデータを集めて書いたp値と効果量の関係についての実証研究https://t.co/2mvv5XAyrm もうひとつは年報の、クロンバックのαを中心とした信頼性についてのレビュー https://…
これからしばらくは、「アメリカは先進的」みたいなのであふれるだろうから、あわせてこちらも読んでおきたい。/ CiNii 論文 -  アメリカ化されるLGBTの人権:「ゲイの権利は人権である」演説と〈進歩〉というナラティヴ http://t.co/6PFSxL7trK #CiNii
@_BenAddicted_ りょかいです!個人的に大好きな論文。http://t.co/VM9PAquj0Pあとは、先ほどのMclellandのホームページに論文があります。http://t.co/Gb8vLDm41Cこちらなども。http://t.co/Y0H0KlQ1Mj
今日のセミナーで発表者が春画とかかなまら祭の写真とか見せつつ日本は性に寛容と留保なしで言っていたので、穏便にいろいろ指摘するなど。あと「『海外』の視線? 日本の同性間セクシュアリティに関する英語文献の批判的考察」論文も紹介しておいた。 http://t.co/LOdqyIC6FQ
日本語論文ありがたや〜\(^o^)// アメリカにおける離婚の要因と結果—近年の研究の概略— ジェームズ レイモ http://t.co/RuunZP20k3
RT @JSSunofficial: 分野別研究動向 (差別) 好井 裕明 #社会学評論 64(4):711-26 (2014) 全文 http://t.co/yX7uySIlLY
RT @JSSunofficial: <書評> 森山至貴著『「ゲイコミュニティ」の社会学』(勁草書房 2012年) 杉浦 郁子 #社会学評論 64(4):729-30 (2014) 全文 http://t.co/YkawSAcjxZ
これ、見つけてしまったんだけど。。まさかの「伊野尾慧」だと!?笑/ CiNii 論文 -  7336 津波避難に係る学校施設の整備のあり方 : 津波被害のあった小中学校の避難に係る事例検証を通して[...] http://t.co/hVgmE3ktRf
RT @mnaoto: CiNii 論文 -  1. 教員・公務員採用試験適性検査における人権と司法・心理学 : 心理テストMMPIへの異議申し立てをめぐって(III-9部会 教育と差別・人権,研究発表III) http://t.co/NcfudvjQst #CiNii
@shimasasa なるほどww 普通に会って学術系の話をするときは呼称がどうなるのか気になる。まさしくんも卒論とか院試とかがんば! http://t.co/YpIT9WhFMw
RT @LGBTQA_Article: 【TG/教育/学生支援】田中かず子ほか「〈研究ノート〉国際基督教大学におけるトランスジェンダー学生支援体制について」近畿大学人権問題研究所紀要 28巻 P.105-112 (2014) 近畿大学人権問題研究所 http://t.co/qL…
RT @tarohmaru: 拙著です。ご笑覧ください。 太郎丸博 2014 「日本の社会学はどんな文献を参照しているのか : 引用作法の下位分野間比較 1990-2009」 http://t.co/GfVZAdHLyj

お気に入り一覧(最新100件)

執筆した論文がオンライン公開されました! → 戸高南帆「子どもの家事からみる性別役割分業意識の平等化の可能性:料理や掃除のしかたを教えることに着目して 」『家族研究年報』2023 年 48 巻 p. 59-74 https://t.co/GlxB6w4KmG 修論の一部を発展させた初投稿ものです。概要、ぜひご覧ください。
こちらオンラインで公開されています。 今読み返すと「うーん…」なところが多いね…笑 https://t.co/23YaMbp5j9 https://t.co/GmqD9E1Qju
神林(2017)の、他分野と比較した際の社会学における統計学の特徴がなるほどと思った 1.サンプルサイズが中規模(数千人程度)の社会調査データ分析が主流 2.質的変数を扱うことが多い 3.(心理学・経済学等と比べ)細かいことをあまり気にしない 4.データ収集法にこだわる https://t.co/3Eu7KgTlIr
韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアクセス可となりました。 https://t.co/njlap5teEQ
こちらの論文がDOI(リンク切れにならない)になりました。 https://t.co/33ZucC0nBH 今後は上記URLからアクセスいただけると幸いです。 #アロマンティック #Aro #アセクシュアル https://t.co/Nkod7s32lm
先週の授業でフーコーのセクシュアリティ論が話題になったので、何か良い論文を学生に紹介しようとしたらこれがあった。 川坂和義,2009,「セクシュアリティ診断家としてのミシェル・フーコーとセクシュアリティ研究の対抗言説」『ジェンダー&セクシュアリティ』4: 39-60. https://t.co/i0zTxAaYXo
日本人口学会にて、打越さん @ufsoc との共著論文https://t.co/rnO1a0v9vDに対して優秀論文賞をいただきました。ありがとうございます。性別職域分離は重要なテーマだと思いますので、引き続き関連テーマについて研究していければと思います。 https://t.co/mFNPfeAm1Z
石田浩先生のこの講演は大好きで今も大学院の授業で時々取り上げている。明日藤原翔氏の理論と方法の特集論文とセットで取り上げる。 https://t.co/BGN7686AG7
日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性―「Aro/Ace調査2020」の分析結果から― / 三宅 大二郎, 平森 大規 https://t.co/X4EueTb5Nq
Xジェンダーが名乗られた2000年ごろの文脈を関西中心に書いた論文も、いつの間にかオンライン公開されていたのでご関心のある方はぜひ。 https://t.co/tWlXjSc9oN
「監査調査法による賃貸住宅市場における高齢者差別の実証分析」https://t.co/UKdCPRjKUw 日本では監査実験を使った差別研究はないと思いこんでいたけど、2001年に行われていた。すげーこれ。
日常生活世界から社会を知る方法 ──ドロシー・スミス「女性の立ち位置からの社会学」の着眼点── / 上谷 香陽 https://t.co/rIqDvlddTd
仕事で書いた紀要論文がネットで公開されました。『日本帝国統計年鑑』の紹介や一部を電子化した際の苦労話、分析時の注意点などを簡単に書いてます。 https://t.co/bZiHXGBoGV
CiNii 論文 -  『おそ松さん』にみるクィア性 : 性愛と「自立した男性」からの逸脱 https://t.co/VA8ijUNYFl 松読解のために極めて重要な論文が出てた。隠岐さや香さんによるもの。
査読コメントへのリプライの仕方について、よく石田浩先生の「英語論文執筆の技法」という文章を参考にしてたんだけど、ブラウザのタブのところに表示される題名が「ワンステップ石だ」でどうもノンスタイル石田感が拭えない。https://t.co/9Vb5ZjWsrZ https://t.co/xpbJMnsK07
野崎剛毅「アイヌ民族の教育的不平等」より。 https://t.co/NrMrzDuDQk https://t.co/GwCkCOTLZO
日本を代表する統計学の研究機関として統計数理研究所が有名ですが、なぜ「数理統計」ではなく「統計数理」なのだろうと思っていました。『行動計量学』の下記の記事に理由が書いてありました。「数理統計」とは一線を画した新しい統計哲学としての「統計数理」だそうです。 https://t.co/Phv53kcXz1
「三鷹研究所の地鎮祭は 1941 年 12 月 8 日におこなわれた。偶然、真珠湾攻撃の日であった。」 高柳先生による  『〈研究ノート〉中島飛行機三鷹研究所―その建設まで―』、ICUができる前の三鷹研究所の様子がまとめられてるので面白い。 https://t.co/oOAxchr2L9
Moriki Yoshie 2012 Mothering, Co-sleeping, and Sexless Marriages: Implication for the Japanese Population Structure https://t.co/1fjZEmiC6e
メモ:藤高和輝さんの「アイデンティティを引き受ける:バトラーとクィア/アイデンティティ・ポリティックス」『臨床哲学』第16号。https://t.co/sjjpjvft2a
2001年日射シンポの特集論文.10年以上前とは思えないぐらい今日的.たしかに縦断的な問いに関心がある人というのはあまりいないね./ 山口一男,2003,「米国より見た社会調査の困難」『社会学評論』53(4): 552-65.https://t.co/0HQA8BfvHm

フォロー(443ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1787ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)