Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: こころと文化 (雑誌)
  3. 12件

2 0 0 0 海外の教育現場における発達障害の子どもたち--With Kidsへの相談事例から (特集 文化を跨ぐ子育て協働支援--子どもの障害と発達の可能性を見逃さぬために)

著者
竹田 希美子 嶋崎 恵子 鈴木 美代子
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.9, no.1, pp.23-28, 2010-02
  • 2021-07-28 12:08:52
  • 2 + 7 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40017012064

2 0 0 0 戦争経験を表象・象徴化する地方社会 : インドネシア西カリマンタン州にみるレジリアンス (特集 病いのレジリアンスの経験から文化を考える) -- (マクロな文化のレジリアンスの経験から病いを考える)

著者
冨田 暁
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.43-49, 2016-02
  • 2017-08-26 04:17:03
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020742514

2 0 0 0 レイシズムの中の居心地悪さ : 「行動する保守」にみられる享楽の病理 (特集 文化精神医学再考)

著者
松本 卓也
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.13, no.2, pp.136-144, 2014-09
  • 2015-09-07 22:46:49
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020216674

1 0 0 0 仙台四郎(シロ馬鹿)--ルネッサンス期の"Fool"の概念をとおして

著者
菅原 道哉 高橋 克昌 桂川 修一
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.133-143, 2004-09
  • 2022-01-27 22:15:05
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006446723

1 0 0 0 「慰安婦」被害者との格闘からみえてきたもの (特集 ジェンダー・暴力・身体)

著者
梁 澄子
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.120-125, 2004-09
  • 2021-09-22 11:00:08
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006446721

1 0 0 0 動詞を解放する技法 (特集 病いのレジリアンスの経験から文化を考える) -- (マクロな文化のレジリアンスの経験から病いを考える)

著者
上山 和樹
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.59-65, 2016-02
  • 2019-02-07 02:45:56
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020742534

1 0 0 0 在日コリアンにおける精神障害と社会環境的要因 : ある在日2世のライフヒストリーから

著者
井沢 泰樹(金泰泳)
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.159-169, 2015-09
  • 2018-08-05 07:59:45
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020600036

1 0 0 0 〈agio〉のある環境 : イタリアの精神医療における〈生態学的転回〉について (特集 コミュニテイケアと多文化間精神医学)

著者
松嶋 健
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.27-36, 2014-02
  • 2018-07-04 18:13:50
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40019991260

1 0 0 0 発達障害とジェンダー--脳性麻痺概念をめぐって (特集 ジェンダー・暴力・身体)

著者
紀平 省悟
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.98-103, 2004-09
  • 2018-04-10 16:33:34
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006446718

1 0 0 0 文化の中の心理療法 : 治療者-クライエント間の抵抗と交渉

著者
東畑 開人
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.45-53, 2014-02
  • 2015-07-28 20:37:48
  • 1 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40019991339

1 0 0 0 第9回多文化間精神医学会 特別招待講演 異文化間コンフリクトの転換--トランセンド法

著者
Galtung Johan 熊倉 朋子
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.2, no.2, pp.187-196, 2003-09
  • 2011-03-27 03:45:07
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006176196

1 0 0 0 東京英語いのちの電話における外国人のこころの問題と対応 (特集 多文化こころの支援システムの協働)

著者
秋山 剛
出版者
多文化間精神医学会
雑誌
こころと文化 (ISSN:13471791)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.22-26, 2004-02
  • 2010-01-02 16:55:45
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006176201
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.