著者
相田 満
出版者
国文学研究資料館
雑誌
国文学研究資料館紀要. 文学研究篇 = The bulletin of the National Institute of Japanese Literature. Japanese literature (ISSN:18802230)
巻号頁・発行日
no.36, pp.65-96, 2010-03

編年体である六国史の記載を中国の類書にならい分類再編集した『類聚国史』は、菅原道真の編纂により、寛平四年(八九二)に完成・成立した。中国有数の「類書」と対置されるほどに高い評価を受け、元来本文二○○巻目録二巻系図三巻の計二○五巻であったが、散逸して現存するのは六一巻のみで、亡佚巻の部立については、これまで坂本太郎氏をはじめとして、『類聚国史』内に記載される逸亡項目や、稀々に発見される逸文を基礎に推定されることが専らであった。ところが、無窮会図書館神習文庫蔵『勢多本類聚国史目録」に記載される内容を検討した結果、新たに二○巻分の部立が未報告のものであることが判明した。これにより、既存の研究成果とあわせれば総計一六○巻分の部立が明らかとなる。本稿では、当該資料を紹介するとともに、その妥当性を検討することにより、そこからさらに『類聚国史』の部立てがどの・ような配列原理で設定されたかということについても考察を進める。すなわち、『類聚国史』の配列原理が、それを使用する際の便宜を図るためになされたのではないかという視点に立ち、二官八省の組織を円滑に機能せしめるべく工夫されたと考える。Michizane Sugawara edited "RUIJU-KOKUSHI (A collected Japanese history book)" and it was completed in 892. It was classified by six kinds of Japanese history books and was edited again. It receives a high evaluation as to rank with "a classic encyclopedia" eminent Chinese. Originally it had included 200 volumes text, 2 volumes of indexes, three volumes of genealogies, however, many part of the books had lost now. As a result, it remains only 61 volumes. By the way, there are new contents of 20 volumes, on the "Index of RUIJU-KOKIJSHI, Seta Version" (put in the library of the KANNARAI in the MUKYUUKAI-LIBRARY), that had not reported yet.
著者
齋藤 真麻理
出版者
国文学研究資料館
雑誌
国文学研究資料館紀要. 文学研究篇 = The bulletin of the National Institute of Japanese Literature. Japanese literature (ISSN:18802230)
巻号頁・発行日
no.36, pp.29-64, 2010-03

西尾市岩瀬文庫に所蔵される御伽草子『岩竹』については、酒呑童子や土蜘蛛など、先行の武勇伝をはじめ、『塵滴問答』との密接な関連が指摘されている。従来、これら以外に類似する説話は報告されていないが、『岩竹』と酷似する怪異謹が那須地方に語り伝えられている。本稿では、この新たな岩竹説話の存在を指摘するとともに、両者の成立した背景と物語世界について考察する。Iwatake is "Otogizoshi" possessed at lwase Bunko Library as the only known text in the past studies. As already mentioned by Teiji Ichiko, this work has close relation to Shuten Doji, Tsuchigumo and Jinteki Mondo. However, I recently found a strange tale resembling Iwatake every much in the tales handed down to Nasu district of Tochigi. In this study, I examine this variation of Iwatake tale, consider the background of the formation of both texts and analyze the world of each story.