Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 国語論集 (雑誌)
  3. 25件

10 0 0 0 IR アニメーション映画『となりのトトロ』の構造分析 -メイがかかえたトウモロコシ-

著者
大喜多 紀明
出版者
北海道教育大学
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.76-91, 2015-03
  • 2023-03-10 08:07:02
  • 10 + 3 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009900653

4 0 0 0 IR 映画化により『借りぐらしのアリエッティ』は何を「獲得」したのか : 原作小説『床下の小人たち』との対比から

著者
大喜多 紀明
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.14, 2017-03
  • 2021-07-09 20:00:07
  • 4 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006028433

4 0 0 0 IR 『徒然草』受容の一側面 ―掛軸装『徒然草』抜書をめぐつて

著者
小枝 駿
出版者
北海道教育大学大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
no.17, pp.180-190, 2020-03
  • 2020-04-20 22:41:48
  • 4 + 6 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006820520

3 0 0 0 IR 静嘉堂文庫蔵「つれつれ種」の正徹奥書の再検討 : 『徒然草』の上下巻に潜む異質性

著者
小枝 駿
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.14, 2017-03
  • 2017-05-25 16:42:16
  • 3 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006028436

1 0 0 0 OA 「「赤い靴」をめぐる言説」について

本文 (FullText)
著者
阿井 渉介
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.25-41, 2013-03
  • 2023-05-06 15:52:58
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://id.nii.ac.jp/1807/00008689/
  • (info:doi/10.32150/00008689)

1 0 0 0 OA 「赤い靴」をめぐる言説

本文 (FullText)
著者
亀井 秀雄
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.1-43, 2012-03
  • 2023-05-06 15:52:58
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://id.nii.ac.jp/1807/00008650/
  • (info:doi/10.32150/00008650)

1 0 0 0 OA 古典教材としての『桃太郎』 -古典学習導入時期の教材としての可能性-

本文 (FullText)
著者
雲岡 梓
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.31-40, 2016-03
  • 2023-04-26 09:00:59
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://id.nii.ac.jp/1807/00008770/
  • (info:doi/10.32150/00008770)

1 0 0 0 IR 童謡「赤い靴」のモデルについて

著者
福地 順一
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
no.11, pp.90-96, 2014-03
  • 2022-12-19 15:30:41
  • 1 + 2 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009758429

1 0 0 0 IR 「「赤い靴」をめぐる言説」について

著者
阿井 渉介
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
no.10, pp.25-41, 2013-03
  • 2022-12-19 15:30:41
  • 1 + 2 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009758391

1 0 0 0 IR 「赤い靴」をめぐる言説

著者
亀井 秀雄
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
no.9, pp.1-43, 2012-03
  • 2022-12-19 15:30:41
  • 1 + 2 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009758347

1 0 0 0 IR あまんきみこ「うんのいい話」のテキスト異同について

著者
菅野 菜月
出版者
北海道教育大学大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
no.17, pp.159-166, 2020-03
  • 2020-11-28 17:00:06
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006820516

1 0 0 0 IR あまんきみこ「すずかけ通り三丁目」作品分析

著者
菅野 菜月
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
no.14, 2017-03
  • 2019-11-12 18:34:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006028434

1 0 0 0 IR 古典教材としての『桃太郎』 -古典学習導入時期の教材としての可能性-

著者
雲岡 梓
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
no.13, pp.31-40, 2016-03
  • 2019-09-18 15:31:13
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005744536

1 0 0 0 IR 芥川龍之介『トロッコ』の裏返し構造-良平の「新生」場面の機能-

著者
大喜多 紀明
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.45-52, 2018-03
  • 2019-08-21 08:42:03
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006467846

1 0 0 0 IR 中学2年国語科 太宰治作「走れメロス」について

著者
長谷川 綾
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.166-175, 2013-03
  • 2019-06-18 08:47:00
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009758404

1 0 0 0 IR 山上憶良研究-八一八番歌を中心にして-

著者
増子 優二
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.53-70, 2018-03
  • 2019-04-06 15:15:49
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006467847

1 0 0 0 IR 北海道の先住民族であるアイヌ民族の文化をもとにした創作活動

著者
戸川 貴之
出版者
北海道教育大学釧路校国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.97-105, 2018-03
  • 2018-08-27 20:06:57
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006467851

1 0 0 0 IR アニメーション映画『千と千尋の神隠し』にみられる二重の異郷訪問話譚構造について : ミハイ・ポップの「裏返し」モデルを適用した場合

著者
大喜多 紀明
出版者
北海道教育大学
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.77-89, 2014-03
  • 2018-02-14 07:52:25
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009758428

1 0 0 0 IR 静嘉堂文庫蔵「つれつれ種」の正徹奥書の再検討 : 『徒然草』の上下巻に潜む異質性

著者
小枝 駿
出版者
北海道教育大学釧路校・国語科教育研究室
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.14, 2017-03
  • 2017-12-06 06:53:22
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006319219

1 0 0 0 IR 〈裸体をもつてほこる〉詩人 : 武者小路実篤こおける〈詩〉の成立

著者
亀井 志乃
出版者
北海道教育大学
雑誌
国語論集 (ISSN:18824927)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.19-54, 2014-03
  • 2017-06-27 23:15:41
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009758424
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.