Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (雑誌)
  3. 29件

165 0 0 0 OA 優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ : 被害者の経験から

本文 (FullText)
著者
大橋 由香子 Yukako OHASHI
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.111-133, 2021-03
  • 2023-07-27 18:41:29
  • 1 はてなブックマーク
  • 164 + 241 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1404/00002514/

6 0 0 0 IR E.ジルソン「『聖杯の探索』における恩寵の神秘神学」試訳

著者
横山 安由美 横山 安由美
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.155-176, 2003-03-20
  • 2023-02-03 20:07:40
  • 5 + 2 Twitter
  • 1 + 3 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004713917

5 0 0 0 OA ベルリンフィルハーモニー管弦楽団とアメリカ占領軍政府の音楽政策 : 非ナチ化と冷戦

本文 (FullText)
著者
芝崎 祐典 Yusuke Shibazaki
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.59-80, 2016-03-20
  • 2020-05-19 16:05:53
  • 5 + 1 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1404/00001871/

5 0 0 0 OA 「老い」と「ケア」に直面するキリスト教の可能性の一考察 : 「浦河べてるの家」に学ぶ-コミュニケーションとケアの神学-

詳細
著者
下村 優
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.147-163, 2007-03-20
  • 2019-09-29 08:00:15
  • 5 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110006392471

5 0 0 0 IR ベルリンフィルハーモニー管弦楽団とアメリカ占領軍政府の音楽政策 : 非ナチ化と冷戦

著者
芝崎 祐典 Yusuke Shibazaki
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
no.18, pp.59-80, 2016-03
  • 2019-07-06 20:01:44
  • 5 + 3 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005759725

4 0 0 0 IR 「混血」とは誰か? : サン=ドマングの法律家モロー・ド・サン=メリーの「科学的」ディスクールー

著者
大辻 都
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.87-116, 2005-03-20
  • 2022-11-26 14:18:05
  • 4 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004599873

3 0 0 0 韓国シングル女性の実態と非婚化に関する研究 : 20,30代を中心に

著者
福島 みのり
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.103-124, 2008-03

著作権許諾確認未済のため
  • 2020-01-18 22:07:37
  • 3 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110006979167

3 0 0 0 OA G20の参加国選定プロセスから見るグローバルガバナンスの現状

本文 (FullText)
著者
杉之原 真子 Masako Suginohara
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.63-83, 2018-03
  • 2019-07-06 13:29:54
  • 3 + 5 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1404/00002274/

3 0 0 0 OA 毛沢東とユーヂンの1956年3月31日に行われた対話

本文 (FullText)
著者
福島 仁 Hitoshi Fukushima
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.09, pp.109-128, 2007-03
  • 2017-10-28 23:20:59
  • 3 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1404/00001373/

2 0 0 0 OA 『寓意オウィディウス』におけるトロイア戦争の叙述と解釈 : 「ヘクトルの死」をめぐって

本文 (FullText)
著者
村山 いくみ Ikumi Murayama
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.201-225, 2017-03
  • 2023-03-07 08:35:43
  • 2 + 1 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1404/00002026/

2 0 0 0 OA 『聖杯由来の物語』における聖顔布の表象可能性

本文 (FullText)
著者
横山 安由美 Ayumi Yokoyama
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.65-77, 2008-03
  • 2021-09-29 11:20:04
  • 2 + 4 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1404/00001378/

2 0 0 0 IR マリ・ド・フランスの『レー』にみる英仏の二重性 : コンタクト・ゾーンとしてのイングランド

著者
France Marie de 横山 安由美
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
no.18, pp.25-57, 2016-03
  • 2019-12-16 13:51:26
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005759724

2 0 0 0 IR 南アフリカ真実委員会後の加害者訴追と被害者補償 : 政府の消極姿勢と市民社会の動向

著者
古内 洋平 Yohei Furuuchi フェリス女学院大学 国際交流学部 国際交流学科(教員)
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
no.15, pp.143-161, 2013-03
  • 2017-04-21 12:30:07
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005738991

2 0 0 0 南アフリカ真実委員会後の加害者訴追と被害者補償 : 政府の消極姿勢と市民社会の動向

著者
古内 洋平
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
no.15, pp.143-161, 2013-03
  • 2016-02-04 21:52:08
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005325805

2 0 0 0 OA ブエノス・アイレスの洗濯屋 : アルゼンチン都市社会における日本人移民の職業編入過程について

詳細
著者
ヒガ マルセーロ
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.1a-37a, 2000-03
  • 2011-01-20 01:30:20
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110000035814

1 0 0 0 OA 1930年代の東京株式取引所における取引銘柄

本文 (FullText)
著者
齊藤 直 Nao SAITO
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.55-77, 2023-03
  • 2023-06-08 20:59:01
  • 1 + 1 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1404/00002620/

1 0 0 0 OA 『宮内省省報』を用いた王公族の動向調査 : 実証的な歴史叙述の基礎作業

本文 (FullText)
著者
新城 道彦 Michihiko Shinjo
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.29-62, 2018-03
  • 2022-03-25 19:43:41
  • 1 + 2 Wikipedia
  • http://id.nii.ac.jp/1404/00002273/

1 0 0 0 IR 冷戦史と環境史の交差 : 地球規模環境問題意識の史的展開

著者
芝崎 祐典 Yusuke Shibazaki
出版者
フェリス女学院大学
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
no.14, pp.123-146, 2012-03
  • 2021-11-12 11:00:47
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005738979

1 0 0 0 IR 優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ : 被害者の経験から

著者
大橋 由香子 Yukako OHASHI
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
no.23, pp.111-133, 2021-03
  • 2021-06-17 18:37:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007025778

1 0 0 0 IR 初期キリスト教美術におけるキリスト表現と「トラディティオ・レギス(法の授与)」図

著者
山田 香里 Kaori Yamada
出版者
フェリス女学院大学国際交流学部紀要委員会
雑誌
国際交流研究 : 国際交流学部紀要 (ISSN:13447211)
巻号頁・発行日
no.21, pp.209-234, 2019-03
  • 2021-05-20 17:33:37
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006607273
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.