Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 國文學 : 解釈と教材の研究 (雑誌)
52件
2ページ目
1
0
0
0
近世の勧善懲悪文学
著者
鵜月 洋
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.5, no.11, pp.53-59, 1960-09
1
0
0
0
最近における秋成研究の展望
著者
鵜月 洋
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.10, no.5, 1965-04
1
0
0
0
遊里文学としての洒落本
著者
鵜月 洋
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.9, no.2, pp.54-59, 1964-01
1
0
0
0
キャッチフレーズの本質と歴史
著者
鵜月 洋
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, 1962-01
1
0
0
0
秋成の文学と風土--「雨月物語」の風土性と非風土性
著者
鵜月 洋
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.8, no.4, 1963-03
1
0
0
0
大正時代の思い出
著者
柳田 泉
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.10, no.3, 1965-02
1
0
0
0
世阿弥研究回顧
著者
野々村 戒三
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, 1963-01
1
0
0
0
サンチマンタリスムの行方--「羅生門」から「明日の道徳」へ (やさしい かなしい 芥川龍之介)
著者
松澤 和宏
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.53, no.3, pp.27-34, 2008-02
1
0
0
0
初めにことばがあった (特集 翻訳を越えて)
著者
柳父 章
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.53, no.7, pp.6-11, 2008-05
1
0
0
0
後宮における男女の交渉
著者
京口 元吉
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.8, no.6, 1963-05
1
0
0
0
堕胎論争と発禁--雑誌「青鞜」を中心として (発禁・近代文学誌) -- (発禁本とその周辺をめぐる問題系)
著者
関 礼子
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.47, no.9, pp.66-70, 2002-07
1
0
0
0
明けなき夜の百鬼夜行--鳥山石燕『画図百鬼夜行』の構成方法 (特集 怪談) -- (図之巻)
著者
北城 伸子
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.52, no.11, pp.84-92, 2007-09
1
0
0
0
高等学校国語科教科書における文学教材の傾向 (特集 教科書徹底研究)
著者
阿武 泉
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.53, no.13, pp.34-47, 2008-09
1
0
0
0
森鴎外とその母堂の日記
著者
松原 純一
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.9, no.10, pp.41-45, 1964-08
1
0
0
0
お賽銭と風景 (日本の神々(特集)) -- (神の風景化)
著者
石子 順造
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.134-137, 1975-01
1
0
0
0
「郷土」とは何か--「故郷」と和解する場 (特集 地方の文学)
著者
松本 博明
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.53, no.10, pp.26-33, 2008-07
1
0
0
0
中国--漱石の漢籍蔵書を見てわかること (特集:漱石--ロンドン、中国などで 何が起こったか)
著者
伊東 貴之
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.53, no.9, pp.55-63, 2008-06
1
0
0
0
北川冬彦「戦争」
著者
江頭 彦造
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.12, no.5, pp.70-73, 1967-04
1
0
0
0
三島由紀夫の「潮騒」--教科書にとられた戦後文学の研究
著者
磯貝 英夫
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.10, no.13, pp.117-121, 1965-11
1
0
0
0
「新興芸術派」の雰囲気--竜胆寺雄を中心に
著者
保昌 正夫
出版者
學燈社
雑誌
國文學 : 解釈と教材の研究
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.9, no.12, 1964-10
««
«
1
2
3
»
»»