著者
執行 三佳 河野 美江
出版者
全国大学メンタルヘルス学会
雑誌
大学のメンタルヘルス = Japanese journal of college mental health (ISSN:24332615)
巻号頁・発行日
no.2, pp.107-113, 2018-10

学生のメンタルヘルスに関する指導・支援の充実が求められる中、支援を要する学生を支援につなげるための様々な工夫や各種研修が行われてきている。A 大学においても学生相談に関するFD 研修の実施や、教職員が「気になる学生」を保健管理センターに紹介し、連携して支援にあたる体制を構築してきた。 本研究では、教員の学生対応での困り感や学生対応についての認識、研修へのニーズについて現状を把握することを目的に、2016年2月にWeb アンケートシステムを利用して教員を対象としたアンケートを行った。特に、不登校・ひきこもり学生については望ましいと考える対応についても尋ねた。その結果、8割の教員が学生対応に困った経験を持っていることが分かった。また、多くの教員は、学生の話を傾聴する、学科で相談をする、保健管理センター等へ相談するなど複数の対応方法を適宜選んで対応しているにもかかわらず、学生対応への自信はあまりないことが分かった。教員が支えられ、自信を持って支援に向かえるような研修やコンサルテーションの工夫が求められていると考えられた。