Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 山形大学紀要. 人文科学 = BULLETIN OF YAMAGATA UNIVERSITY. HUMANITES (雑誌)
  3. 6件

9 0 0 0 OA 最上義光花押再考

本文 (FullText)
著者
松尾 剛次
出版者
山形大学
雑誌
山形大学紀要. 人文科学 = BULLETIN OF YAMAGATA UNIVERSITY. HUMANITES (ISSN:05134641)
巻号頁・発行日
vol.19, no.3, pp.1-22, 2020-02-28
  • 2020-05-12 06:02:21
  • 9 + 9 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1348/00004802/
  • (info:doi/10.15022/00004802)

4 0 0 0 IR カント自由論における自我の二面性テーゼと二世界解釈との融和

著者
千葉 清史
出版者
山形大学
雑誌
山形大学紀要. 人文科学 = BULLETIN OF YAMAGATA UNIVERSITY. HUMANITES (ISSN:05134641)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, pp.15-29, 2016-02-15
  • 2022-05-24 17:55:01
  • 4 + 3 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005713177

1 0 0 0 IR ナチスの影にあって : 山形翻訳者の系譜(4)

著者
加藤 健司
出版者
山形大学
雑誌
山形大学紀要. 人文科学 = BULLETIN OF YAMAGATA UNIVERSITY. HUMANITES (ISSN:05134641)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, pp.123-137, 2016-02-15
  • 2021-01-05 17:53:11
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005713182

1 0 0 0 IR ケイジャン神話とケイト・ショパンのカディアン

著者
宇津 まり子
出版者
山形大学
雑誌
山形大学紀要. 人文科学 = BULLETIN OF YAMAGATA UNIVERSITY. HUMANITES (ISSN:05134641)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.15-26, 2019-02-28
  • 2020-11-07 14:00:04
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006577605

1 0 0 0 OA カント自由論における自我の二面性テーゼと二世界解釈との融和

本文 (FullText)
著者
千葉 清史
出版者
山形大学
雑誌
山形大学紀要. 人文科学 = BULLETIN OF YAMAGATA UNIVERSITY. HUMANITES (ISSN:05134641)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, pp.15-29, 2016-02-15
  • 2020-07-21 20:01:07
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1348/00003976/

1 0 0 0 OA フッサールにおける像意識と想像 : 1912年から1918年にかけての思想の進展

本文 (FullText)
著者
小熊 正久
出版者
山形大学
雑誌
山形大学紀要. 人文科学 = BULLETIN OF YAMAGATA UNIVERSITY. HUMANITES (ISSN:05134641)
巻号頁・発行日
vol.18, no.4, pp.1-21, 2017-02-15
  • 2017-10-09 19:35:08
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1348/00004112/
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.