著者
小林 和夫
出版者
社団法人 日本写真学会
雑誌
日本写真学会誌 = Journal of The Society of Photographic Science and Technology of Japan (ISSN:03695662)
巻号頁・発行日
vol.67, no.5, pp.463-472, 2004-10-25
参考文献数
24

写真測量は物体 (主に地表面) を撮影したイメージから空間情報 (空間データ) を取り出す一つの手法であり, 1849年ロスダーが写真経緯儀を用いて平板写真測量を始めて行って以来, 今日までずっと測定用カメラや図化機などの発明考案が繰り返されてきた科学技術でもある.今やフィルムや印画紙に記録されていた写真はCCDやコンピュータなどに記録されるデジタル画像に代わり, 同様に写真測量においてもデジタル画像が用いられるようになったが, デジタル写真測量であってもその計測法の基礎数学は変わらない.本報は, 写真測量に関連する事項である, エラトステネスらによって定義された地球形状の変遷, 写真の発明, アナログとデジタルの写真測量, GIS (地理情報システム), そして76年前に撮影された大阪市の空中写真などを用いて実体視した判読結果などを歴史的経緯に触れながら解説するものである.
著者
間島 英之
出版者
THE SOCIETY OF PHOTOGRAPHY AND IMAGING OF JAPAN
雑誌
日本写真学会誌 = Journal of The Society of Photographic Science and Technology of Japan (ISSN:03695662)
巻号頁・発行日
vol.68, no.6, pp.499-500, 2005-12-25

カラーインクジェットプリンターとデジタルカメラの台頭によって, カメラ雑誌への投稿も大きく変化してきている. 家庭で手軽にプリントできることから, ディジタルカメラをソースとしたカラープリント部ものが増え, プリンターの苦手なモノクロプリントやカラースライドの部門が減少しているなどの変化が起きている. もし, インクジェットプリンターが白黒プリントを上手に打てるようになれば, 増えるかもしれない.
著者
西城 浩志
出版者
社団法人 日本写真学会
雑誌
日本写真学会誌 = Journal of The Society of Photographic Science and Technology of Japan (ISSN:03695662)
巻号頁・発行日
vol.68, no.6, pp.496-498, 2005-12-25

学会などの口頭発表で用いられて来たスライド映写がOHPとなり, さらにはノートパソコンで作ったディジタルファイルをビデオプロジェクターで直接投影するようになって, 事前準備は迅速かつ容易になり, 時には発表数分前まで推敲可能になった. そのかわり, 真っ暗な部屋でのスライド投影と比べると, 画面のコントラストや解像度は著しく低下した. 大ホールの幅10mのスクリーンではビデオプロジェクターが投影する画面の1ピクセルが1cmにもなり, ピントが合っていてもはっきりとは見えない, という事態が生じた.
著者
桝井 修平
出版者
社団法人 日本写真学会
雑誌
日本写真学会誌 = Journal of The Society of Photographic Science and Technology of Japan (ISSN:03695662)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.141-147, 2004-04-25

2003年2月1目 (TV放送開始50周年) にオープンしたNHKアーカイブス.NHKがこれまでに放送した映像資産を「伝える・活かす・公開する」をキーワードに最新のデジタル技術を用いて構築した.このNHKアーカイブスの概要を説明する.