- 著者
-
酒井 有沙
砂田 勝久
- 出版者
- 一般社団法人日本歯科医学教育学会
- 雑誌
- 日本歯科医学教育学会雑誌 (ISSN:09145133)
- 巻号頁・発行日
- vol.39, no.1, pp.43-49, 2023 (Released:2023-04-20)
- 参考文献数
- 8
抄録 目的:全国の歯学部において,全身麻酔の実習はほとんどが病院での見学実習であり,実際に学生が全身麻酔を行うことはない.そこで,病院実習前の第4学年の学生に対して,全身麻酔に関する理解度を高めることを目的に,全身麻酔の導入手順の実習を初めて行った. 方法:本学第4学年109名を4人1グループに分け,教員1名が2グループを担当した.40分間の講義後,急速導入手順の実習を1時間行った.BLSで使用しているマネキンに対し,①モニタ装着,②静脈路確保,③酸素投与開始,④静脈麻酔薬投与,⑤マスク換気,⑥筋弛緩薬投与,⑦経口挿管の順序通りに,臨床で使用する器材を用いて行った.実習前後でテストを行い,実習後に学生および教員にアンケート調査を行った. 結果・考察:アンケートの回収率は100%であった.テストの正答率は,実習前が39.4%に対し,実習後は63.3%と有意に上昇した.学生全員が「急速導入の手順が理解できた」「病院実習前に本実習を行えてよかった」と回答した.講義だけでは全身麻酔に用いる薬剤や器材が想像しがたく,用途も理解しづらい.本実習では,①臨床で使用している器材を用いたこと,②少人数で行ったこと,③操作の手技ではなく麻酔導入手順の把握を目的としたことによって理解度が高まったと考えられた. 結論:全身麻酔導入の実習を病院実習前に行うことは,全身麻酔の手順に対する理解度が高まることから,学生にとって有意義だと考えられた.