著者
中須賀 美幸
出版者
広島大学比較論理学プロジェクト研究センター
雑誌
比較論理学研究 (ISSN:18806376)
巻号頁・発行日
no.16, pp.85-110, 2019-03-25

The apoha theory is introduced by Dignāga as a linguistic theory of the Buddhist logico-epistemological school. Dharmakīrti, who takes over the theory from Dignāga, gives an ontological interpretation to it by calling a particular's difference from others "exclusion" (apoha). For Dharmakīrti, it is the difference that is the foundation for conceptual construction. Conceptual cognitions and words, not connected to external entities themselves, are connected to the concepts constructed on the entities, so that they rest on the entities indirectly. Thus, the four items, namely, 1) entities, 2) differences, 3) concepts, and 4) conceptual cognitions/words are closely related.This paper examines the function of the differences which connect concepts with entities. Conceptual cognitions/words do not numerically correspond to entities since in some cases there arises a conceptual cognition or a word concerning plural entities, or, conversely, there arise plural conceptual cognitions or words concerning an entity. These cases become explicable when the item 2) differences is put between 1) entities and 3) concepts. In explaining the relationship between conceptual cognitions and entities, Dignāga classifies the nominal entities (prajñaptisat) into three kinds: a) a spacially extended entitity (samūha); b) a temporally extended entity (saṃtāna); and c) a particular state of an entity (avasthāviśeṣa). In his Pramāṇavārttikasvavṛtti Dharmakīrti accepts this classification to explain the relationship between words and entities, putting the differences between entities and concepts, and in his Vādanyāya developes the classification into a more sophisticated form.広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書(2018年度)
著者
イウ マンイー
出版者
広島大学比較論理学プロジェクト研究センター
雑誌
比較論理学研究 (ISSN:18806376)
巻号頁・発行日
no.4, pp.19-29, 2007-06-24

広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書(2006年度)
著者
高橋 祥吾
出版者
広島大学比較論理学プロジェクト研究センター
雑誌
比較論理学研究 (ISSN:18806376)
巻号頁・発行日
no.10, pp.9-16, 2013-03-25

広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書(2012年度)
著者
髙橋 祥吾
出版者
広島大学比較論理学プロジェクト研究センター
雑誌
比較論理学研究 (ISSN:18806376)
巻号頁・発行日
no.14, pp.7-20, 2017-03-25

広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書(2016年度)本稿は,文部科学省科学研究費補助金(研究活動スタート支援)「アリストテレスの問答法の理論とその発展的解釈の研究」(研究課題番号:15H06815) の研究成果の一部である.
著者
高橋 祥吾
出版者
広島大学比較論理学プロジェクト研究センター
雑誌
比較論理学研究 (ISSN:18806376)
巻号頁・発行日
no.16, pp.5-12, 2019-03-25

広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書(2018年度)本稿は,文部科学省科学研究費補助金「アリストテレス倫理学の再定位を通した新たな自然主義的倫理学の構想」17H02257の助成の成果の一部である.
著者
本田 義央
出版者
広島大学比較論理学プロジェクト研究センター
雑誌
比較論理学研究 (ISSN:18806376)
巻号頁・発行日
no.8, pp.59-62, 2011-03-25

広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書(2010年度)