Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 法学論集 = Hogaku ronshu of Kagoshima University (雑誌)
  3. 6件

15 0 0 0 IR 平成初期における政治改革論議の本質とは何だったのか (土居正典教授退職記念号)

著者
吉田 健一
出版者
鹿児島大学
雑誌
法学論集 = Hogaku ronshu of Kagoshima University (ISSN:03890813)
巻号頁・発行日
vol.51, no.2, pp.91-170, 2017-03
  • 2020-10-26 17:17:26
  • 15 + 19 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006337848

4 0 0 0 IR 講演 ダース・ベイダーはなぜ加害者になったのか

著者
松原 拓郎
出版者
鹿児島大学
雑誌
法学論集 = Hogaku ronshu of Kagoshima University (ISSN:03890813)
巻号頁・発行日
vol.50, no.2, pp.173-182, 2016-03
  • 2018-04-13 23:23:12
  • 4 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006337902

1 0 0 0 IR 判例研究 解離性同一性障害患者たる被告人の刑事責任能力判断 : 大阪高裁判決平成31年3月27日(平成31年(う)第53号 覚せい剤取締法違反被告事件)

著者
上原 大祐
出版者
鹿児島大学
雑誌
法学論集 = Hogaku ronshu of Kagoshima University (ISSN:03890813)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.25-38, 2020-01
  • 2022-02-24 17:00:08
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006782545

1 0 0 0 IR ドイツ婚外子共同配慮法の形成過程(2)1969年非嫡出子法から1997年親子法改正法まで (相浦聡准教授追悼号)

著者
阿部 純一
出版者
鹿児島大学
雑誌
法学論集 = Hogaku ronshu of Kagoshima University (ISSN:03890813)
巻号頁・発行日
vol.52, no.1, pp.3-42, 2017-11
  • 2021-11-21 11:00:33
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006382511

1 0 0 0 IR 鹿児島大学法学会 2017年度第1回講演会(平成29年6月26日) 大崎事件から見える刑事司法の課題 (相浦聡准教授追悼号)

著者
鴨志田 祐美
出版者
鹿児島大学
雑誌
法学論集 = Hogaku ronshu of Kagoshima University (ISSN:03890813)
巻号頁・発行日
vol.52, no.1, pp.43-82, 2017-11

鹿児島大学法学会 2017年度第 1 回講演会(平成29年 6 月26日)
  • 2019-06-26 17:15:37
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006382512

1 0 0 0 IR 細川内閣期における政治改革の研究

著者
吉田 健一
出版者
鹿児島大学
雑誌
法学論集 = Hogaku ronshu of Kagoshima University (ISSN:03890813)
巻号頁・発行日
vol.51, no.1, pp.47-95, 2016-11
  • 2018-10-02 22:35:49
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006337853
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.