Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉 (雑誌)
  3. 14件

14 0 0 0 OA バレエ・リュス初期作品《火の鳥》研究:民話から生まれた「火の鳥」の妖艶な女性像

本文 (FullText)
著者
平野 恵美子
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.217-224, 2007-01-31
  • 2021-09-28 20:09:39
  • 1 Facebook
  • 13 + 25 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/26904

13 0 0 0 OA 芸術、文化、民主主義 -文化的平等とフランスの舞台芸術政策

本文 (FullText)
著者
藤井 慎太郎
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.271-286, 2007-01-31
  • 2015-06-26 11:53:00
  • 13 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/26899

5 0 0 0 OA 新興芸術派とレヴュー劇場-蝙蝠座、雑誌『近代生活』とカジノ・フォーリー、ムーラン・ルージュ-

本文 (FullText)
著者
中野 正昭
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.331-344, 2007-01-31
  • 2017-01-12 10:44:47
  • 1 はてなブックマーク
  • 4 + 4 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/26913

4 0 0 0 OA 失敗を運命付けられたオペラ -ローベルト・シューマンのオペラ『ゲノフェーファ』再検証-

本文 (FullText)
著者
佐藤 英
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.49-58, 2007-01-31
  • 2020-05-21 01:30:57
  • 4 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/26905

3 0 0 0 IR 大正期の寶塚少女歌劇團の舞踊活動についての考察

著者
國﨑 彩
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.311-329, 2007-01-31
  • 2018-10-14 15:15:37
  • 1 はてなブックマーク
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120000785648

2 0 0 0 IR 戦後の能楽に対する検閲資料 -「能」もしくは伝統演劇-

著者
マートライ ティタニラ
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.361-377, 2007-01-31
  • 2018-08-23 08:51:09
  • 2 + 13 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120000785660

2 0 0 0 OA 昭和初期における河合澄子の活動 -映画館のアトラクションと浅草レヴューにおいて-

本文 (FullText)
著者
杉山 千鶴
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.305-309, 2007-01-31
  • 2016-04-22 02:57:29
  • 2 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/26917

1 0 0 0 IR 新興芸術派とレヴュー劇場-蝙蝠座、雑誌『近代生活』とカジノ・フォーリー、ムーラン・ルージュ-

著者
中野 正昭
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
no.8, pp.331-344, 2007-01-31
  • 2021-09-27 12:00:08
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120000785659

1 0 0 0 OA 『二人の貴公子(The Two Noble Kinsmen)』におけるエミリアの嘆願

本文 (FullText)
著者
辻川 美和
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.121-129, 2007-01-31
  • 2018-09-27 18:57:47
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/26910

1 0 0 0 OA ハムレットと独白

本文 (FullText)
著者
本多 まりえ
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.103-112, 2007-01-31
  • 2017-01-11 14:09:00
  • 1 はてなブックマーク
  • http://hdl.handle.net/2065/26896

1 0 0 0 IR パリにおける初期オペレッタの変遷 -オッフェンバックの《地獄のオルフェウス》

著者
森 佳子
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.31-41, 2007-01-31
  • 2014-05-16 18:39:40
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120000785671

1 0 0 0 IR 輻輳されるメディア -『東京行進曲』の映画化をめぐって

著者
志村 三代子
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.253-259, 2007-01-31
  • 2010-09-29 08:30:20
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120000785667

1 0 0 0 OA 『タイタス・アンドロニカス』試論 -ラヴィニアの死をめぐって-

本文 (FullText)
著者
森本 美樹
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.113-119, 2007-01-31
  • 2010-07-26 21:14:09
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/26892

1 0 0 0 OA 輻輳されるメディア -『東京行進曲』の映画化をめぐって

本文 (FullText)
著者
志村 三代子
雑誌
演劇研究センター紀要VIII 早稲田大学21世紀COEプログラム 〈演劇の総合的研究と演劇学の確立〉
巻号頁・発行日
vol.8, pp.253-259, 2007-01-31
  • 2009-01-11 01:21:00
  • 1 知恵袋
  • http://hdl.handle.net/2065/26921
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.