Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 論叢国語教育学 (雑誌)
  3. 8件

25 0 0 0 IR 三好文夫と「アイヌ」・「和人」表象 : 「人間同士に候えば」における「見る」ことの放棄と再獲得

著者
真鍋 秀聡
出版者
広島大学大学院教育学研究科国語文化教育学講座
雑誌
論叢国語教育学 (ISSN:09197192)
巻号頁・発行日
no.12, pp.49-60, 2016
  • 2023-03-17 07:35:55
  • 25 + 30 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006221718
  • (info:doi/10.15027/43020)

4 0 0 0 IR 天上の雪原と地上の夜空に散りばめられた星々 : 宮沢賢治「烏の北斗七星」小考

著者
中井 悠加
出版者
広島大学大学院教育学研究科国語文化教育学講座
雑誌
論叢国語教育学 (ISSN:09197192)
巻号頁・発行日
no.8, pp.1-13, 2012
  • 2018-07-03 00:00:20
  • 4 + 8 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004622668
  • (info:doi/10.15027/33340)

2 0 0 0 IR 芥川龍之介における主体の問題 : 「桃太郎」を中心に

著者
原田 光三郎
出版者
広島大学大学院教育学研究科国語文化教育学講座
雑誌
論叢国語教育学 (ISSN:09197192)
巻号頁・発行日
no.11, pp.21-33, 2015
  • 2021-07-04 18:48:39
  • 2 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005749982
  • (info:doi/10.15027/39857)

2 0 0 0 IR 「三次町国郡志」〈稲生物怪録〉の位置

著者
菅近 晋平
出版者
広島大学大学院教育学研究科国語文化教育学講座
雑誌
論叢国語教育学 (ISSN:09197192)
巻号頁・発行日
no.11, pp.1-20, 2015
  • 2019-11-22 01:33:03
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005749983
  • (info:doi/10.15027/39858)

2 0 0 0 IR 国語教育のためのオートポイエーシス論 : 「読み」とその学習に適用して

著者
信木 伸一
出版者
広島大学大学院教育学研究科国語文化教育学講座
雑誌
論叢国語教育学 (ISSN:09197192)
巻号頁・発行日
no.8, pp.62-72, 2012
  • 2013-05-16 10:34:35
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004622673
  • (info:doi/10.15027/33345)

1 0 0 0 IR 句集『広島』の原爆表象の方法 : 「原爆乙女」「原爆孤児」の句に注目して

著者
樫本 由貴
出版者
広島大学国語文化教育学研究室
雑誌
論叢国語教育学 (ISSN:09197192)
巻号頁・発行日
no.16, pp.1-10, 2020
  • 2021-12-14 19:50:18
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007017064
  • (info:doi/10.15027/50702)

1 0 0 0 IR 文学的文章の読みにおける読者の自己内対話に関する研究 : 大学生の「藤島さんの来る日」に対する反応分析を手がかりに

著者
武田 裕司
出版者
広島大学大学院教育学研究科国語文化教育学講座
雑誌
論叢国語教育学 (ISSN:09197192)
巻号頁・発行日
no.12, pp.12-22, 2016
  • 2021-08-17 17:15:05
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006221725
  • (info:doi/10.15027/43007)

1 0 0 0 IR 川上弘美「水かまきり」の教材性の検討 : 「ディス・コミュニケーション」を視座として

著者
池田 匡史 武田 裕司
出版者
広島大学大学院教育学研究科国語文化教育学講座
雑誌
論叢国語教育学 (ISSN:09197192)
巻号頁・発行日
no.11, pp.40-50, 2015
  • 2020-08-24 17:30:34
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005749975
  • (info:doi/10.15027/39850)
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.