著者
小泉 修一 藤下 加代子 柴田 圭輔 大久 保聡子
出版者
山梨大学
雑誌
特定領域研究
巻号頁・発行日
2006

ミクログリアは傷害神経細胞から漏出するATPをATPセンサー(P2Y12)で感知し、傷害部位へ遊走する。このとき、傷害部位からeat-me signal "UDP"が放出されると、ミクログリアはこれを貪食センサー(P2Y6)で感知し、傷害細胞や断片を貪食により脳内から除去する。ミクログリアは、遊走性から貪食性へミクログリアのATP センサーの変化を伴ったモーダルシフトすることにより、脳内環境の維持を行っていた。

言及状況

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

http://t.co/esV9fc8m 脳内パトロール細胞であるミクログリアのATPセンサーP2Y6受容体が…傷害時に発現が亢進し,神経細胞を貪食…決定するセンサーとして機能する…発現が亢進…TGF-b依存的にミクログリアP2Y6受容体mRNA及び蛋白発現が亢進し貪食作用が開始
メモ http://t.co/vaUBXlnm 脳内パトロール細胞ミクログリアのATPセンサーP2Y6受容体が…傷害時に発現が亢進し,神経細胞を貪食…を決定するセンサーとして機能…発現が亢進…TGF-b依存的にミクログリアP2Y6受容体mRNA及び蛋白発現が亢進し,貪食作用が開始

収集済み URL リスト