著者
岡ノ谷 一夫 池渕 万季 戸張 靖子
出版者
東京大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2015-04-01

家畜化された動物には、白斑がある、頭が丸い、攻撃性が弱い、ストレス耐性が高い等の共通点がある。これを共通して説明するのが家畜化の神経堤細胞仮説である。神経堤細胞は、色素細胞や顎組織、副腎髄質を形成するので、攻撃性が低い個体を選択するうち、これらに関連する特性が弱まるという仮説である。ジュウシマツは野生の小鳥、コシジロキンパラを250年前から日本で家禽として育てた亜種である。両亜種の差異が神経堤細胞仮説に合致するかを検討した。結果、ストレスと白斑、および大脳歌制御システムについてはこれが合致するが、嘴の長さや体の大きさ、扁桃体の大きさなどについては差異が認められなかった。

言及状況

Twitter (11 users, 11 posts, 4 favorites)

「家畜化症候群」 KAKEN — 研究課題をさがす | ジュウシマツにおける歌の複雑化は家畜化症候群の神経堤細胞仮説に合致するか? (KAKENHI-PROJECT-15K14581) https://t.co/8850kxOBJG
5 5 https://t.co/xEMEEx4Ofp
KAKEN — ジュウシマツにおける歌の複雑化は家畜化症候群の神経堤細胞仮説に合致するか? https://t.co/f5v9czEi4X

収集済み URL リスト