Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
OA
国家形成・成立期の金属器からみた東アジア交流の基礎的研究
著者
持田 大輔
出版者
奈良県立橿原考古学研究所
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2009
本研究では、日本列島出土の朝鮮半島・中国系の金属器-とくに装飾付大刀・銅鋺・銅鏡の変遷について整理し、それら遺物が受容される過程について検討した。結果、各時期の東アジア国際情勢を反映しながら威儀具的性格を有する金属器が日本列島で製作され、古代国家成立過程においてとりこまれていく過程の一端が明らかになった。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(1 users, 1 posts, 0 favorites)
こんな研究ありました:国家形成・成立期の金属器からみた東アジア交流の基礎的研究(持田 大輔) http://t.co/gKn3Wk3itm
収集済み URL リスト
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21720289/
(1)