著者
張 民芳
出版者
国立研究開発法人産業技術総合研究所
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2013-04-01

カーボンやナノホーン(CNH)などのナノカーボンを使用した医療応用研究が盛んになっている。しかし、ナノカーボンは毒性が低いものの、肝臓や脾臓などの組織に集積され易いことが分かっている。実用化するには、ナノカーボンは組織内で分解、体外へ排出されなければならない。本研究では、CNHの生分解可能性を明らかにするため、CNHの近赤外光吸収特性を利用し、細胞内および生体組織内のCNHの量を測定する方法を開発した。この方法を用い、異なったサイズおよび表面修飾したCNHの生分解率を測定し、生分解可能なCNHの複合体を作製した。そして、細胞及び動物実験により作製したCNH複合体の分解性を確かめた。

言及状況

Twitter (4 users, 5 posts, 1 favorites)

@hajimeyoneda この様な研究等で「使えるようになった」という事なのかしら? https://t.co/ePc5opAm8V
@kannohiraku カーボンやナノホーン(CNH)などのナノカーボンを使用した医療応用研究が盛んにな っている。しかし、ナノカーボンは毒性が低いものの、肝臓や脾臓などの組織に集積され易いことが分かってい る。実用化するには、ナノカーボンは組織内で分解、体外へ排出されなければならない https://t.co/rEzlxoS72S
こちらには肝臓や脾臓に蓄積されやすいことが懸念されている記載があります。ファイザーの報告書と一致します。 https://t.co/iJz8N27Dov #酸化グラフェン
【メモ】 ナノカーボンについての特許 https://t.co/iJz8N27Dov

収集済み URL リスト