著者
白川 真澄 中山 浩太郎 荒牧 英治 原 隆浩 西尾 章治郎
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J94-D, no.3, pp.525-539, 2011-03-01

固有名詞や専門用語,及びこれら概念間の関係を網羅した大規模オントロジーの構築は,意味中心のWebを実現する上で重要な基盤技術である.最近の研究では,Wikipediaにおける概念の網羅性を活用した大規模オントロジーの自動構築に注目が集まっているが,概念間の関係の網羅性が低いことが課題であった.そこで本研究では,Wikipediaマイニングによって抽出した情報にWeb全体の情報を組み合わせることで,概念及び概念間の関係の種類を網羅した大規模オントロジーの自動構築を目指す.本論文では,大規模オントロジーの自動構築の核となる関係抽出の手法として,Wikipediaから抽出した連想シソーラスを利用して関係の深い概念ペアを取り出し,Web検索によって概念間の関係を抽出する手法を提案する.また,固有名詞間の様々な関係を定義した大規模オントロジー構築への第一歩として,提案手法を用いて実際にオントロジー構築を試みる.

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

WikipediaとWebの情報を組み合わせたオントロジー構築の試み
WikipediaとWebの情報を組み合わせたオントロジー構築の試み

Twitter (3 users, 4 posts, 1 favorites)

読んでないけど,これは必読だと思う http://search.ieice.org/bin/summary.php?id=j94-d_3_525&category=D&lang=J&ref=rss&abst=&year=2011
【論文紹介】WikipediaとWebの情報を組み合わせたオントロジー構築の試み 電子情報通信学会論文誌 D Vol.J94-D No.3 pp.525-539 http://t.co/SWxQWjc

収集済み URL リスト