著者
彭 丹
出版者
国際日本文化研究センター
雑誌
日本研究
巻号頁・発行日
vol.45, pp.11-50, 2012-03-30

日本には八点の国宝茶碗がある。八点のうち、南宋時代に焼造された天目が五点を占める。曜変天目三点、油滴天目一点、玳皮天目一点である。これらの天目茶碗は、生産地の中国の地には残されていないのに、なぜ日本に残っているのか?日本の国宝と中国の天目とは矛盾しないのか?天目を求め続ける日本人の情熱はいったい何か?

言及状況

Facebook (1 users, 1 posts)

http://shikon.nichibun.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/2054/1/IN4501.pdf

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (120 users, 121 posts, 41 favorites)

父上が持つ現代陶芸作家が再現に成功した曜変天目の酒盃があまりに綺麗過ぎて使うと毎回魂奪われそうになる為、何故焼成法が失われたのか等々由来を色々探していたら面白い論文発見。読んでたらこんな時間にΣ@x@; http://t.co/jBhz6U69XF
おもしろそうなので後で読みます。 RT:@dragoner_JP @yasumi_ 中国人が書いた天目茶碗についての文章が面白い。天目茶碗が元々中国の焼き物と知らなかったと → 国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克 http://t.co/mZPxLDcU3p
メモ:後で読む。:国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克 http://t.co/Plz0sdg4RR http://t.co/CzZXDSLQ1N
http://t.co/P5v0PCnliF この人凄く勉強してるけど国宝の意味を取り違えてる。
中国人が書いた天目茶碗についての文章が面白い。天目茶碗が元々中国の焼き物と知らなかったと → 国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克   http://t.co/2dmA742fEV

収集済み URL リスト