著者
小川 真実 森貞 亜紀子
出版者
公益社団法人 日本薬理学会
雑誌
日本薬理学雑誌 (ISSN:00155691)
巻号頁・発行日
vol.120, no.6, pp.398-408, 2002 (Released:2003-01-28)
参考文献数
26
被引用文献数
1

リバビリン(レベトール®)はC型慢性肝炎の治療にインターフェロンα-2b(IFNα-2b)と併用して使用される抗ウイルス薬である.本薬は主にRNAウイルスに対して幅広い抗ウイルス作用を示すことが報告されており,C型肝炎ウイルス(HCV)の代替ウイルスとしてウシウイルス性下痢症ウイルスを用いた感染細胞系において,IFNα-2bと併用することにより増強作用が認められた.本薬の作用機序として,宿主のイノシン一リン酸脱水素酵素の阻害作用,RNAウイルスのRNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRp)の阻害作用等が報告されていた.最近,リバビリンがHCVと同じRNAウイルスであるポリオウイルスのRdRpによりRNAに取り込まれ,新生RNAの鋳型となり,突然変異を誘導することが明らかにされた.更に,リバビリンにより誘導される突然変異のわずかな増加により,ウイルスの感染能が激減することが証明された.このRNAウイルスに対する変異原としての作用は本薬の新規機序であり,本薬は新しいクラスの抗ウイルス薬として分類されるものと考えられる.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

リバビリン併用で、HIVウィルス未検出状態になりましたが、リバビリンの作用機序は忘れてしまったので、下記論文でも読んでみてください。 ご参考になれば、幸い。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/120/6/120_6_398/_pdf/-char/ja

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

C 型慢性肝炎治療薬リバビリン(レベトール )の新規作用機序 (RNA ウイルスの変異誘導作用) http://t.co/1VgiPV0kiM

収集済み URL リスト