著者
江川 正尚
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) (ISSN:03854213)
巻号頁・発行日
vol.129, no.2, pp.253-256, 2009-02-01 (Released:2009-02-01)
参考文献数
9
被引用文献数
1

On July 23, 1987, a very hot day, the largest wide-area power outage occurred in Kanto-Area, Japan. The cause was a voltage collapse on the bulk power network of Tokyo Electric Power Company, due to the abnormal rate of demand rising following resume after lunch break. Aggressive studies on voltage collapse throughout industry and university have led to great advances in power system stability. This essay describes the detail record of the outage, the applied countermeasures, and the inside story when the multiple voltage solutions of power flow on actual power system were found out for the first time.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (9 users, 10 posts, 12 favorites)

単純に供給力不足で東京が広域停電したこと、実は45年前にもありまして、その時の様子がこの論文の冒頭に書かれてます。 https://t.co/Ugxuz4Z6UM
「広域停電をきっかけとした電力系統安定化技術の飛躍的進歩」という論文を読んでいる。本論文は1987年首都圏大停電について述べられている。 末尾に「停電発生時刻である1987年7月23日13時19分の‘1987’,‘7’,‘23’,‘13’,‘19’は全て素数」と書かれているが… https://t.co/gYi7cDVTcJ

収集済み URL リスト