著者
中田 佳佑 生野 公貴 森岡 周 河島 則天
出版者
保健医療学学会
雑誌
保健医療学雑誌 (ISSN:21850399)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.67-76, 2016-10-01 (Released:2016-10-01)
参考文献数
35
被引用文献数
2

半側空間無視は脳卒中に代表される脳の機能不全により生じる神経学的症状の1 つであり,人々の自立した日常生活を阻害する.半側空間無視は過去,古くから異質な症候とされ異なる症状を呈することが報告されてきた.現在もなお病態などに関する不明点は多々あるものの,近年では脳機能イメージング手法の飛躍的な発展に伴い無視症状の発現に関与する脳領域およびそれらの領域を連結する脳神経ネットワークが特定されてきており,無視症状の異なる臨床所見とそれぞれの神経解剖学的な関連についても明らかとなりつつある.本稿ではこれまでの半側空間無視の研究を概観しながら,半側空間無視のサブタイプやその評価,病態メカニズムについて述べていく.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (12 users, 16 posts, 18 favorites)

中田圭佑さん(@ke_suke17)は当院の元職員、高次脳機能障害に造詣が深いセラピストです。この病態失認に関しては今年の全国OT学会でも肝いりの演題発表予定なので参加される方は是非! その他USNのわかりやすいレビューもどうぞ!! https://t.co/tuzRNsfBOu
中田さんのお仕事 実践されている方とコンタクト取れることが、本当に有り難い。 https://t.co/LHEVjn5TUv
#雪蛍ジャーナル https://t.co/LmJIMlEn5X (以下要旨より) 半側空間無視は脳卒中に代表される脳の機能不全により生じる神経学的症状の1 つであり,人々の自立した日常生活を阻害する.半側空間無視は過去,古くから異質な症候とされ異なる症状を呈することが報告されてきた.
【質問詳細】 具体的には、https://t.co/LmJIMlEn5X の以下の文の意味です。 対象中心参照枠は さらに刺激中心性(stimulus-centered)と物体中 心性(object-centered)の 2 つの異なるタイプに分類される(Fig 2).Stimulus-centered の無視では呈示された対象そのものの左部分が無視されるのに対して, https://t.co/abmz8YvgVi
半側空間無視の臨床所見および病態メカニズムとその評価 https://t.co/QLGtBflE0B 本日読了。大変勉強になりました。 フリーなので、よければどぞ(=゚ω゚)ノ #リハビリ
@st_ninensei https://t.co/18aZB0rGQY よければどうぞ。 多くは英論文でまとまったものが多いですが、日本語であれば中田圭祐先生のものが無視の病態を丁寧にまとめて下さっています。 あとは、森岡先生の書籍が分かりやすいと思います。 https://t.co/W7O6ReKUVa
J-STAGE 雑誌名「保健医療学雑誌」内の 月間アクセス数ランキング (2018年11月) 「 第1位 」 の文献。2018年10月に続き1位。 半側空間無視の臨床所見および病態メカニズムとその評価 2016年 https://t.co/9wS4DEyU06 https://t.co/9VITY9BERW
J-STAGE 雑誌名「保健医療学雑誌」内の 月間アクセス数ランキング (2018年10月) 「 第1位 」 の文献。USNに詳しくなりたい方に。受動的注意の評価とは? J-STAGE - 半側空間無視の臨床所見および病態メカニズムとその評価 2016年 https://t.co/9wS4DEyU06
今日たまたまこんなん見れるよと教えてもらって見たら、自分の2年前の総説論文がアクセス数トップになってた(笑)高次脳リハを頑張って進めないとなー https://t.co/ZdAwmgkIaV https://t.co/Fuu5eKsKTX

収集済み URL リスト