著者
藤山 沙紀 江間 琴音 岩宮 眞一郎
出版者
一般社団法人 日本音響学会
雑誌
日本音響学会誌 (ISSN:03694232)
巻号頁・発行日
vol.69, no.8, pp.387-396, 2013-08-01 (Released:2017-06-02)
参考文献数
9
被引用文献数
1

黒澤明の映画の一部を用いて,「音と画の対位法」と呼ばれる音楽と映像の印象を対立させる手法の効果を明らかにするために,音楽と映像の調和感の連続評定及び印象の連続記述選択実験を行った。対位法が使われた部分では,反対の印象を持つ音楽と映像が組み合わされており,音楽と映像の調和感は全般的に低かった。対位法が含まれた視聴覚刺激全体の印象は,その印象評定実験からまとまりのない印象を持たれているものの,複雑さや面白さの印象が高く,総合的な良さの評価は高いことが示された。対位法が使われた部分では音楽の音源が映っている場面があるが,これを分からなくなるように操作した映像を用いると,良さの評価は低下する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (6 users, 6 posts, 3 favorites)

こういう残酷な映像のときに穏やかな音楽が流れる表現を「対位法」というらしい。映像の印象とは正反対の音楽を使うとその作品の視聴覚刺激がなんか良い感じになるらしい。でも良さの評価ってどうやるの?どの程度信頼できるの?この参考文献はあまりあてにならないかもしれん https://t.co/0HGoe1iwAs https://t.co/jJhWjtDcAS
参考;エヴァのシーンで悲惨なシーンに「翼をください」流すみたいなことの理論的根拠。 黒澤明の映像作品における音楽と映像を対比させた手法の効果 https://t.co/kFpYgr7eup
普通は悲しいシーンには悲しげな音楽を陽気なシーンには明るい祝祭的な音楽を合わせるんだけど、あえて悲しいシーンに明るい音楽を合わせたりする手法。黒澤明の『野良犬』が有名?らしい:https://t.co/H2PpF67RJw
音と画の対位法 https://t.co/3EyiPwjVOd
https://t.co/gZuaS6BNAB さっきの「映像と音楽の対位法」関連で黒澤明監督まで遡れた。

収集済み URL リスト