著者
森 武夫
出版者
日本犯罪心理学会
雑誌
犯罪心理学研究 (ISSN:00177547)
巻号頁・発行日
vol.57, no.1, pp.31-41, 2019-08-15 (Released:2019-08-28)
参考文献数
14

日本では古くから文学作品の中では心や魂のいろいろな面が書かれてきたが,心を科学的な目で見ることはなかった。明治維新以後,海外で心理学を学び帰国した教師たちによって心理学の研究や教育がなされるようになった。日本の大学で心理学を学んだ寺田精一は,刑務所にいる囚人の調査,研究により,多くの犯罪心理学の著書や論文を発表した。こうしたきっかけから内務省では多くの心理職員を嘱託として採用していたが,やがて正式の職員として採用するようになった。心理テストは精神科医による鑑定書に用いられた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 4 posts, 3 favorites)

Wikipedia (1 pages, 2 posts, 2 contributors)

編集者: 24.242.253.95
2022-01-15 15:06:45 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: 2603:8080:F902:5513:D18C:B0C6:2F2D:F0F
2021-10-27 14:37:45 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト