著者
昆 健志 吉野 哲夫
出版者
The Ichthyological Society of Japan
雑誌
魚類学雑誌 (ISSN:00215090)
巻号頁・発行日
vol.46, no.2, pp.101-103, 1999-11-30 (Released:2010-06-28)
参考文献数
14

A specimen of Antennarius analis (Lophiiformes: Antennariidae), collected from Okinawa Island, Ryukyu Islands, Japan, represents the northernmost record of the species and the first record from Japanese waters. The species is easily distinguished from other members of the family in having the opercular opening adjacent to the anal fin. Judging from comments in the remarks accompanying the original description, the author of the species is Schultz, who was alone responsible for both the name and description of the species.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

今話題?の ロケットカエルアンコウの《ロケット》とは? 原文調査(^-^)/。 《本種の標準和名ロケ ットイザリウオは,臀 鰭基底部にある鯉孔が宇宙へ飛び立つロケ ットの 噴射 口を連想 させることに由来する》 ますます意味不明(^◇^;)。 以下、命名した論文、 https://t.co/iWShgmYS5N
今かきおきメモに書いているロケットカエルアンコウ(旧和名ロケットイザリウオ)が日本で初めて発見された時の論文。ネーミングの説明がなんともシュールw https://t.co/Wvip2CXAlj

収集済み URL リスト