言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (22 users, 23 posts, 161 favorites)

@DrYametai 免疫というのは奥が深い。 世の中が清潔になるとアトピーが増える という問題はたしかにある。 https://t.co/yGybHVWXZH
@Kazz_UK 日本人のアレルギー病は寄生虫感染の低下と関係がある。寄生虫抗原はアレルギー症状を抑制する効果があると考えられる。寄生虫感染の予防や治療により、日本人の寄生虫感染率は大幅に減少したが、その結果、アレルギー病の発症率が増加したと推測される。 ホンマかいな?
逆を言えば自分10年以上長野にいるし基本的に対策とかしてないけど花粉症にもならないし 食べ物のアレルギーとかもないし 子供の頃蜂に何回か刺されたけどアナフィラキシーショックならんかったな 何故かって考えたらそういえば割と自分悪食だなと感じた https://t.co/ZO0YKOkkrx
図表は下記より▼ アレルギー病はなぜ増えたか ~きれい好きの功罪検証~ 東京医科歯科大学名誉教授 藤田紘一郎 https://t.co/2RUWTX7w2T
生まれてすぐアトピーになる赤ちゃんの腸内 細菌の数は非常に少ないことがわかっている。 腸内細菌は腸粘膜細胞と共同して免疫力の70% をつくっている。 https://t.co/9Fxlm7V2zH
私が昔みて感慨深いと思った日本のアレルギー原因に関する文献です。 https://t.co/RDYVeUxfCw https://t.co/uQtecP6v26
こういうたわごと、「それっぽい」という理由だけでどんどん広がるよね。アレルギーは1970年あたりと比べてもだいぶ増えてるし、もちろん当時の死亡率はそんなに高くない。仮説としては寄生虫の減少とかがある。https://t.co/sUzdRLX93s https://t.co/0m7kMqL2Qm

収集済み URL リスト