著者
山口 創
出版者
社団法人 全日本鍼灸学会
雑誌
全日本鍼灸学会雑誌 (ISSN:02859955)
巻号頁・発行日
vol.64, no.3, pp.132-140, 2014 (Released:2014-12-24)
参考文献数
4
被引用文献数
1 2

皮膚と心の関係について、特に癒しとの関連ついて生理学や心理学の研究をもとに紹介した。まず皮膚は脳と同じ外胚葉から発生し、皮膚も情報処理器官であることを指摘し、皮膚感覚が心に及ぼす影響について述べた。次に皮膚をなでることによって生じる振動には、1/fゆらぎの特徴をもつ振動が発生し、それが快の気分を生じさせる可能性について述べた。また触れることによってオキシトシンという生理物質が脳内で分泌され、それが相手との親密な人間関係の構築に役立つことや、 癒しをもたらす実験について紹介した。さらに触れる際に重要な点は、ゆっくりした速度で手を動かして触れることと、弱い圧で触れることである点を指摘した。前者はC触覚線維の発火によってもたらされる効果あり、後者は副交感神経が高まるためである。 これらの特徴をもつ触れ方によって、人は最大の癒しを得ることができ、快の感情が最大に高まると考えられる。最後に、皮膚を入力と出力の両面の視点で捉える必要性について述べた。皮膚に触れることは刺激の入力としての視点であるが、皮膚は内臓など身体内部や心の働きが表出される部位でもあるため、 出力としての視点もまた重要である。従って皮膚に触れることを通じて、相手の内部状態を把握する態度が重要になると考えられる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (11 users, 14 posts, 15 favorites)

身体接触について書いてある文献があったから共有 https://t.co/7K4MS9hC5N
No.5 山口 創 身体接触によるこころの癒し ~こころとからだの不思議な関係~ 全日本鍼灸学会雑誌, 2014 年 64 巻 3 号 p. 132-140 大学生の時に読んで「触れることの科学」に興味を持ったキッカケとなる論文。何よりわかりやすい https://t.co/emovxy9qFW
身体接触によるこころの癒し 山口創先生の論文 柔らかいものに触れると、 体をあたためると心もあたたかくなる 肌に触れるとオキシトシン出る 触れる速さは毎秒5cmが一番きもちよく感じる など、知りたい情報がいっぱい https://t.co/L55feouxqP https://t.co/L55feouxqP
身体接触によるこころの癒し https://t.co/BRkRfmULFW

収集済み URL リスト