Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
6
0
0
0
OA
何が複製を許諾する権利の対象か? 中世から近代にかけての著作物概念の変遷
著者
大谷 卓史
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理
(
ISSN:00217298
)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.132-135, 2014-05-01 (Released:2014-05-01)
参考文献数
23
被引用文献数
1
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
1
Altmetric.com
1
Mendeley
DOI Chronograph
Google Scholar
はてなブックマーク
(3 users, 3 posts)
“ルネサンス以前,たとえば,演劇の台本の著者は劇場に台本を売り渡してしまえば,その後は何も主張する権利はなくなってしまった。劇場側で勝手に台本を短くしたり変えたりしても,著者は何も文句が言えなかった4
[著作権][あとで読む]
[science][university][本][著作権]
Twitter
(3 users, 3 posts, 1 favorites)
「思想統制は良くないことだ」と主張するにしても、現代の民主主義国家に生まれていたらそう感じると思うが、「#ウィッシュ」は時代設定が中世。(主に宗教関連で)検閲は普通に行われていた。 https://t.co/5wdZOLH5MH ガリレオ・ガリレイの話は有名であろう。 ここも設定のノイズになっている。
“何が複製を許諾する権利の対象か? 中世から近代にかけての著作物概念の変遷” http://t.co/HUigcWmMDn #science #university #本 #著作権
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/2/57_132/_article/-char/ja/
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/2/57_132/_html/-char/ja
(2)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/2/57_132/_html/-char/ja/
(2)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/2/57_132/_pdf/-char/ja
(1)