著者
本田 由美 貝谷 久宣 境 洋二郎 坂元 薫 佐々木 司 高橋 美保
出版者
日本不安症学会
雑誌
不安症研究 (ISSN:21887578)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.24-37, 2021-11-30 (Released:2022-01-14)
参考文献数
32

社交不安症(SAD)の患者が専門的支援に繋がることを阻害あるいは促進する要因,および専門的支援を受けることが患者にとってどのような体験であるかを調査した。SAD患者5名に対し実施したインタビュー内容についてKJ法を援用した質的分析を行った結果,促進要因としては症状悪化が挙げられ,SAD認知度の更なる向上が必要であることが示唆された。阻害要因としては「病気ではなく性格」と考えたことや周囲の無理解,心理的・物理的ハードルが挙げられ,阻害要因の低減のためにはインターネット情報の活用が有効と考えられた。専門的支援を受ける体験においては,支援先を変更する患者が多く見られ,適切なSAD対処や丁寧な説明姿勢など,支援を受け続けるモチベーション維持の必要性が窺われた。また,適切な心理教育により,自らの症状を性格とは捉えなくなるなど,症状との向き合い方が変容する様子が見られた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 2 favorites)

こちらの論文を読んでますが、社交不安症の人が支援(カウンセリングや医療)を受けるまで推定16年かかる場合もあり。16年。義務教育終わってますね。 結局「性格の問題」と誤解され過ぎているわけです。 #社交不安症 https://t.co/JwN6X5w7qR

収集済み URL リスト