Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
12
0
0
0
OA
S9-1.横断面の症状から見た統合失調症と自閉スペクトラム症の鑑別
著者
阿部 隆明
出版者
一般社団法人 日本児童青年精神医学会
雑誌
児童青年精神医学とその近接領域
(
ISSN:02890968
)
巻号頁・発行日
vol.58, no.1, pp.54-60, 2017 (Released:2017-07-04)
参考文献数
22
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(12 users, 12 posts, 18 favorites)
https://t.co/MtJIwG11DN え〜ちょっと待って、この論文興味深かった。”抑うつ状態のASDは、統合失調症と区別がつきにくい” マジでセカンドオピニオン受けるの早めた方がいいかも
やはり違ふ https://t.co/FbWTfV0qj1
追記:ASDと統合失調症についての鑑別についての論文も教えていただいたので追加しておきます。https://t.co/BQl7V7Vrms
ASD と統合失調症との鑑別 統合失調症の自生思考は,考えが次々に浮かんできて苦しい,考えが押し付けられるといった被圧倒性が訴えられ,思考がしだいに他者性を帯びる。 https://t.co/WPxoRUPIyc
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscap/58/1/58_54/_pdf
(12)