著者
近藤 康行 権田 豊
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集G(環境) (ISSN:21856648)
巻号頁・発行日
vol.68, no.1, pp.1-12, 2012 (Released:2012-02-20)
参考文献数
39
被引用文献数
1 1

本研究は,欧米で用いられている,河川水の電気抵抗の変化から魚の通過数を計測する手法(魚カウンター)を用い,日本の魚道を利用する魚類を計測することを目的としている.魚カウンターのセンサー部を,水理条件等の魚道の設計指針を満足するように,日本の魚道の形状に合わせて後付で構築し,産卵期に魚道を遡上するシロサケ(サケ)の数を計測した.センサー部をビデオカメラにより計19時間撮影した画像から計数したサケの遡上数と魚カウンターによる計測結果を比較したところ,魚カウンターによるサケの計測精度は96%であり,十分な精度で遡上数を計測できることが示された.魚カウンターの精度を低下させる可能性のある要因,センサー部の後付での構築方法及び調査コストについて整理,考察した.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 4 posts, 0 favorites)

魚カウンターによるサケの遡上数計測に関する研究(近藤康行、権田豊/2012年/PDF) https://t.co/m9vgYRHkDa |「[利根大堰の]既設の魚道に後付けで構築した魚カウンターを用いた調査」(2007年)「計測精度96%という高精度」

収集済み URL リスト