著者
伊藤 浩明 森下 雅史 山田 緑 大島 美穂子 坂本 龍雄 田中 昭
出版者
一般社団法人日本小児アレルギー学会
雑誌
日本小児アレルギー学会誌 (ISSN:09142649)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.65-68, 2005-03-01 (Released:2010-08-05)
参考文献数
13
被引用文献数
2 2

ヤマイモは, 仮性アレルゲンを含む食品として知られているが, 一般臨床でIgE抗体測定ができなかったために, ヤマイモアレルギーに関する報告は少ない. 本稿では, ヤマイモ摂取により即時型アレルギー反応を認め, ユニキャップによりIgE抗体が陽性であった乳幼児7例を報告した. ヤマイモアレルギーの症例は, 顔全体から全身に及ぶ紅斑・蕁麻疹又は浮腫を認め, 2例で呼吸器症状 (咳嗽・喘鳴), 1例で消化器症状 (嘔吐・下痢) を認めた. 患児は, ヤマイモを含むかりんとうや焼いたヤマイモなど, 加熱された加工品にも反応した. 一方, IgE抗体陰性者7例で認められた誘発症状は口周囲の紅斑に限定されており, 仮性アレルゲンによるものと思われた. 以上より, ヤマイモ特異IgE抗体測定は, 真のアレルギーと仮性アレルゲンによる反応との鑑別に有用であると考えられた.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (19 users, 19 posts, 53 favorites)

<参考文献> https://t.co/qCms7KiQFY https://t.co/kMDUjxbpEu https://t.co/CwWovU8vX8 https://t.co/W293EKvgXK https://t.co/6pNXPAHz6n https://t.co/Yzhtlx44kw ※COIはありません。
父親からチコちゃんに叱られるでナガイモのかゆみが、シュウ酸カルシウムの針状結晶由来らしいから見てとLINEが来た。 一応前観察と検証した感じ、針状結晶由来じゃないっぽかった。 また、どうやらナガイモに含まれるコリンは仮性アレルゲンとして作用するらしい。 https://t.co/DxFVeKyowM https://t.co/cy7Ri3z7pM
@oideUEDA @g0hvpn 論文的なものを見つけたんで斜め読みしたんですけども、 アレルギーに関しては「総称としての山芋」という括りのようです。 つまり、長芋も自然薯も区別なくアレルゲンあり、と。 https://t.co/e09Vn4fYHd

収集済み URL リスト