著者
平井 章一 Jian XING 甲斐 慎一朗 堀口 良太 宇野 伸宏
出版者
一般社団法人 交通工学研究会
雑誌
交通工学論文集 (ISSN:21872929)
巻号頁・発行日
vol.3, no.4, pp.A_36-A_45, 2017-04-01 (Released:2017-04-01)
参考文献数
11

本研究は,都市間高速道路における休憩行動の実態が体系的には明らかではない背景の下,休憩行動のモデル化の前段として,ETC2.0 プローブデータの走行履歴情報を利用したトリップ毎の休憩行動データベース構築手法を検討し,休憩行動抽出に際しての走行履歴情報の特性把握,休憩行動の定量的な把握と,基礎分析を通じてモデル化に向けた知見の整理を行った。 休憩行動データベース構築にあたっては,非渋滞時では高い精度で休憩行動を抽出できた。また,「通過」と「休憩」の判定が難しい渋滞時に対しても,簡易な判定方法を示した。また,基礎分析を通して,車種構成の偏りや日跨ぎのトリップの不生成などの,現状での ETC2.0 プローブデータ利用の留意点や,休憩時間分布や休憩回数等の基礎集計結果,1 トリップ中の複数回休憩の関係性などの知見を得た

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (118 users, 125 posts, 253 favorites)

@panda_dess @OMNI_P 元ネタはこちらの論文のこのグラフですね。1分以上の休憩が86%、30分以上の休憩が46%、です。 https://t.co/KaogNwDChJ https://t.co/jfwdVsy29H
SA/PAでの休憩時間って、だいたい半分が15分以下なんよね。一方で30分以上は2割、60分以上も5%ぐらいは居る。 https://t.co/y9B9r4Ue97 でも今の日本の多くのSA/PAの充電インフラは、そんなニーズに応える設計になっていない。 https://t.co/CH9qObeCdz
@blue_tokyo_blue そうですね。200kmも走る前に、7割方の人は何かしら休憩を取りますから。 https://t.co/y9B9r4Ue97 もちろん具体的なバッテリー容量は、電費にも依存しますけど。 https://t.co/9Uy73f8nZ8
@ponimoe @RattenGiken そういう方も居られるでしょうけれど、市場の数%ですね…。 https://t.co/y9B9r4Db77 https://t.co/PRoL07XphH
@TOTO_wash @kojisaitojp 300km以上を無休憩で走る車は6%ですな。 https://t.co/y9B9r4Ue97 . https://t.co/6XFegws9eG
https://t.co/LlWkZbDjKE PA,SAの休憩時間から見ると、昼食のために前後の時間帯より長めの休憩を取る傾向にあるらしい。 となると、今後EVは増えるにつれてピーク時の充電場所不足がより発生するけど、どんな対策が考えられているんだろうか…? https://t.co/ePtGtpNHku

収集済み URL リスト