Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
OA
キサントプロテイン反応を示すアミノ酸は何か? : 高等学校「化学」の教科書における相違
著者
冨田 友貴
井上 正之
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学と教育
(
ISSN:03862151
)
巻号頁・発行日
vol.64, no.3, pp.132-135, 2016-03-20 (Released:2017-06-16)
現行の高等学校「化学」の教科書におけるキサントプロテイン反応に関する記述には,本反応が観察されるタンパク質やアミノ酸の構造,および実験条件の記述に相違がある。今回我々は,芳香族アミノ酸を基質として,濃硝酸および二分の一の濃度に希釈した硝酸水溶液によるキサントプロテイン反応を行い,ニトロ化の進行について調べた。また側鎖に酸性の官能基をもたないフェニルアラニンが,ニトロ化された後に塩基性水溶液中において色調の変化を示す理由を調査した。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Yahoo!知恵袋
(1 users, 1 posts)
詳しく読み込めていませんが、以下の論文が参考になると思います。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/64/3/64_KJ00010257719/_pdf/-char/ja 緒言と結論だけでも読んでみてください。
Twitter
(1 users, 1 posts, 0 favorites)
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/64/3/64_KJ00010257719/_pdf/-char/ja
(2)